
1ヶ月の赤ちゃんが片方のおっぱいを5分しか飲まなくなり、心配しています。授乳間隔は2時間で、体重増加は良好。おしっこも出るし、5分で飲まなくなるけど足りているのか心配です。
生後1ヶ月の娘がおり、完母で育てていますが
最近おっぱいを飲む時間が短くなり、
一回の授乳で片方だけを5分ほどしか飲まなくなりました
授乳間隔はだいたい2時間くらいです。
新生児期もそんなに長い方ではなく、
片方だけを10分程度しか飲んでいなかったのですが、
1ヶ月健診までの体重増加は1日約50gで良好だったので気にしていなかったのですが、
さすがに5分となると大丈夫なのか心配で、、、
同じような方いらっしゃいますか?
おしっこも1日何回も出るし、
おっぱいを5分ほど飲ませると口を外して、もう受け付けてくれなくなるので足りてるということでしょうか?
- さき(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
母乳の出がいいということではないですか?😉
おしっこも出ていて、赤ちゃんが満足そうな顔しているならあまり気にしなくて大丈夫ですよ☺️

ℛ ♡...*゜
うちも片乳のみ五分でした!
ずっと完母です☺︎
問題なく育ってますよଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧
-
さき
同じような方がいて安心しました😂
体重増えないんじゃないかと心配だったので💦
ありがとうございます💓- 10月12日

退会ユーザー
だんだんと飲むのが上手になって来て、飲む時間が短くなっていきますよ❤️そして満腹中枢はまだ出来てはいないものの、少しずつお腹いっぱいもわかって来て、飲み過ぎがなくなって来ます‼︎
おしっこやウンチが出てて、機嫌がいいなら大丈夫ですよ😊
-
さき
飲む時間短くなっていくものなんですね✨
皆さん見ていると20分とか飲む子もいるようだったので💦
安心しました😊
ありがとうございます💓- 10月12日
さき
飲んだ後は満足そうにしているので気にしないようにします!☺️
ありがとうございます💓