※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
ココロ・悩み

夫の給料だけでは生活が厳しいため、妻が正社員で働くことになりました。しかし、バイト先の店長から経済的な余裕がないと言われ、夫が転職すべきだと指摘されています。妻は家計を支えるために正社員として働くことを選択しましたが、他人の意見にイライラしています。


バイト先の店長が超うざい!
聞いてください!

今貯金を崩して生活しています。

主人の給料が手取り月19万

そのため私も週3でバイトを始めました!

就活もして資格もあるので4月から託児所付きの企業に決まりました。
夜勤もある仕事ですが義実家が全面協力してくれるということでそこに就職することに決めました。

なのでバイトは3月いっぱいで辞めることになるので
早めに店長に今の現状を話したところ
辞める時期についてはいいよ!働けるまでうちで働きな!
と言ってもらえたんですが
うちが経済的に余裕がないことも話の流れで伝えたら

あなたが就職するより旦那さんが転職した方がいい

そのままじゃあ浮気されるよ、嫌な予感しかしない

なんてことをずーっと仕事中言われました。

確かに主人の仕事は給料はよくないです。
だけど汗水垂らして働いてくれて
バイトもしてくれています。

出産の際も融通がとてもきいたし
会社の雰囲気もとてもよく本人もとてもやりがいがある仕事で頑張っているのもとてもわかります。

なので自分が就職して自分も家計を支えようと思いました。


結婚するときにお金の面では苦労かけると思う
俺も頑張るけど専業主婦になっていいよってしばらくは言えないと思う。それでも一緒になってくれるか?
と聞かれ結婚したので自分自信は働くことに対抗はありません。

夫婦は支え合っていくものだと思います。

なのに他人にいろいろ言われてなんだかイライラしてしまいます。

私がバイトしてどーにか生活は成り立ちますが
次の子のことを考えたり将来のことを考えて
正社員の方がメリットが大きいので正社員を選びました。


ただの愚痴ですみません。


旦那の給料だけで生活できなくて
妻が正社員で働くことはそんなにダメなことなんですか?

コメント

ちゃま

全然いいと思います‼︎
むしろ旦那様のことも尊重して
、ご自分も家計を支える為にちゃんと就職するなんて、とても立派だと思います✨

共働き夫婦が多い世の中ですし、私も妊娠してから今までよりも考え方が変わり、子どもの為や将来の為にどんなことをしてでも養っていけるように働き続けたいと思うようになりました。

その店長の話しなんて無視、無視‼︎

  • はる

    はる

    そう言っていただけるとすごく嬉しいです!

    稼げる時に稼がなきゃ!
    就職できる時にしないと!
    と思っていてこの考えになりました!

    無視します!ありがとうございます😊

    • 10月12日
ぽ

そんなことないと思いますよ!
とっても素敵な夫婦間だと思います!

  • はる

    はる

    ありがとうございます😊

    • 10月12日
deleted user

世間的に見たらもっと給料いいとこにと思うのかもしれないけど大きなお世話ですよね💦
本人達が良いならそれで良いと思います。

私は結婚報告した時に1人の友達にだけよく考えずに結婚したと思われてて
やたら旦那さんが給料良いと子に勤めないと!とか
私が体が強くないから働けないかもだしとか考えるとやっぱ旦那さんが〜とか
色々言われて聞いてるこっちは置いてけぼりでした😅
旦那と家庭を作るのは私であって友達じゃないからほっといて欲しいなーと思いましたよ💦

  • はる

    はる

    本当大きなお世話です!
    お金は確かにあった方がいいのかもしれないけどそれよりも大切なものはあると思うし...

    いますよね。そういう人。
    いろんな家庭があるんだから
    本当ほっといて欲しいです😭

    • 10月12日
Mi

他人が他所様の家庭内の事情に口出しするなんて、図々しい人ですね。
そんな人ほっときましょ(´-ω-`)
私もはるさんと同じ考えです。
うちは旦那が仕事変えるとき、収入が半分近くに減ることをきにしてましたが、私だって働いてるんだし、お金が足りないならまだまだシフトだって増やせるんだからって言いました(*・ε・*)
結果旦那が仕事決まる時に妊娠しちゃってつわりでしばらく家計も私もピンチでしたが(´°ω°`)笑
将来を見据えた上での正社員を決められたはるさんは素晴らしいと思いますよ(*´꒳`*)

  • はる

    はる

    本当そうですよね( ・⊝・ )

    同じ考えの方が居てよかったです。
    ありがとうございます😊

    夫婦って大変な時もお互いに助け合うものだと私は思ってます。
    この人だったらきつい時も乗り切れると思って結婚しました。
    今までも沢山乗り越えてきました。
    ピンチになってもどーにか力合わせてやっていくのが夫婦ですよね!

    素晴らしくなんてないですよ😭
    運良く託児所付きの好条件の求人が出て面接もしてもらい内定も頂けたので
    今だーっ!て感じで決めました!

    • 10月12日
  • Mi

    Mi

    ほんとその通りだと思います!
    ただ一緒にいるだけならカップルと変わらないし…
    託児所付きの仕事ってなかなかないですよね(´°ω°`)
    私も今の所辞めて子供産まれたらヤクルトさんやろうかなって思うくらい、託児所付きはヤクルトしか知らないです(´°ω°`)笑

    • 10月12日
  • はる

    はる

    本当そうですよね!
    もうカップルじゃなきんだから!って感じです!
    中々ないです😭
    本当奇跡かと思いましたもん!
    しかも託児所の料金もめっちゃ良心的で!
    病院なんですよ!
    介護福祉士の資格があるのでどうにか拾ってもらえた感じです!

    • 10月12日
  • Mi

    Mi

    病院で託児所付き(´°ω°`)
    それはもう面接受けるしかないですね(´°ω°`)
    いいなあ( ´⍪ω⍪`)♡

    • 10月12日
  • はる

    はる

    そうなんですよ(*´˘`*)♡
    ヤクルトさんも託児所ついてるので嬉しいですよね(๑• •๑)♡

    主人の実家が全面的に子育ては助けてくれる予定で今も関係が良好なので
    本当に助かります!

    • 10月12日