※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽちの助
子育て・グッズ

右手に虫刺されがあり、腫れと熱が出ていますが、本人は痒みや痛みを感じていない状況です。病院に行くべきでしょうか?

長女なのですが、右手に2箇所虫刺されがあります(´・ω・`)
昨日から右手の甲が腫れ始め、熱も少し持ってるみたいなのですが、支援センターで病院に行ったほうがいいと言われました( ˘・ω・˘ )
ですが、正直蚊に刺されたくらいですし、水泡も潰れてますが、本人は痒そうにも痛そうにもしてないです
水泡が潰れた所は絆創膏貼ってます

やっぱり、病院に行ったほうがいいですか?(›´-`‹ )

コメント

ちあきち

腫れてきてて、水泡も潰れてるなら、

  • ちあきち

    ちあきち

    途中になってしまいました(´×ω×`)

    私なら病院連れていきます💪✨
    うちの子が、それで放置してとびひになり、大変な思いをしました( ´^`° )
    身体中がじゅくじゅくになり、膿の臭いでくさいし、薬をつけて包帯巻いて、両腕両足ですm(__)m
    かわいそうなことをしてしまったと後悔し、それからは腫れたり水泡潰れたら病院に行きます(*’∪’*)

    • 10月12日
  • ぽちの助

    ぽちの助

    そこまで酷いことになったんですね…(´・ω・`)
    下の子もいるので、病院行くにも躊躇してしまい…
    水泡はいつもの事で、すぐに治るので気にしてないのですが、皆に手の甲が腫れてるから病院行ってこいなんて言われてしまったので、「えー?行く程?」と思ってしまうのが、正直な所です( ˘・ω・˘ )
    旦那や義母(同居)に相談してみても、「行く程じゃないでしょ?潰れた所も治ってきてるのに?」って感じです

    田舎なので、病院が少なく、人が集中してるので、時間もかかるしで…(´;ω;`)
    気軽に皮膚科に行けるような、何件もあればいいんですが…

    • 10月12日
  • ちあきち

    ちあきち

    下の子を預けれるタイミングで1度でも行っておくと、薬が貰えて今後の為にも良いかなとは思います(*ˊૢᵕˋૢ*)
    うちも、下の子連れてくのは辛いので、前に貰った軟骨が重宝してます(  ૢ⁼̴̤̆ ꇴ ⁼̴̤̆ ૢ)~ෆ

    • 10月12日
  • ぽちの助

    ぽちの助

    なかなか預けるタイミングがなくて…(´・ω・`)
    同居なのに、義母は出掛ける事が多いので、病院に行くのも、どっちかをおんぶしてベビーカー押したり…です(›´-`‹ )

    今度、風邪とかで受診した時に塗り薬処方出来るか聞いてみます!(´;ω;`)
    ありがとうございました!

    • 10月12日
うーか*°

水泡にまでなっていたのであれば念のために行っておいた方が安心かな?と思います*°
化膿してきたら大変ですよ!

  • ぽちの助

    ぽちの助

    水泡はいつもの事です(´・ω・`)
    いつも絆創膏貼って、とびひしないようにして終わりです
    傷口も大分良くなってきてるので、本人がかきむしらないように絆創膏貼ってるだけです
    腫れは昨日から出始め、今日は昨日に比べたら腫れてないですし、熱もないです( ˘・ω・˘ )
    山なので蚊が多くて、蚊に刺されると水泡なんて当たり前の様に出来ます
    なので、近くに1件(それも隣町)にある病院まで行くのが大変なので、悩みます

    • 10月12日
  • うーか*°

    うーか*°


    そうだったのですね、、、
    たしかに良くなるよく見るなら
    大丈夫!ってなりますよね*°

    であれば、写真を携帯で撮っておいて、風邪ひいた時など受診した時に

    虫に刺されてよくこんな感じになるので、塗り薬常備しておきたいのですが処方してもらえませんか?と
    お薬もらって処置を聞いておけば今後安心ではないでしょうか?*°

    • 10月12日
  • ぽちの助

    ぽちの助

    この間も足の裏を刺されて、水泡になってました(´;ω;`)

    そうですね…
    写真撮って、次に受診した時に塗り薬を処方してもらう事にします!(*´∀`)

    気が付いたら刺されてて、蚊取り線香もベランダに付ける虫除けのぶら下げるのも付けてるのに、それでも刺されてます(T▽T)

    • 10月12日
  • ぽちの助

    ぽちの助

    ありがとうございました!

    • 10月12日