※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
dokinn
お仕事

妊娠後に職場を辞めるべきか、パートで働く際の悩み。

今の職場を辞めたいと思ってます。ですが、2人目もそろそろ欲しいと思ってます。この場合、妊娠してから辞めるべきですか?辞めたあとは出来ればパートで働きたいとは思ってますが、新しい職場で働き始めて妊娠が分かったら迷惑かかるし、育休もきっと取れないと思うしで悩んでます。

コメント

ハロルドが好き。

福利厚生はしっかりしてますか?

わたしも、子作りを頑張って、育休中に転職探しする予定です!

  • dokinn

    dokinn

    今の職場は結構しっかりしてます!お金の面では今の職場がいいんですけどね(^^)

    • 10月12日
macco*

育休を取れる会社なら今の職場で妊娠されて産休育休取られた方が無難かなと思いますが、妊娠中のストレスはよくないですし、どうしてもしんどい会社なら辞めてしまってもいいと思いますよ。
うちは経済的に余裕がないので、今の会社は辞めたいですが、産休育休を取るために続けているような感じです(^^;)

  • dokinn

    dokinn

    育休も取れますし、経済面も今の職場は結構いいんですけど、ストレスが溜まる一方ですm(__)m次2人目出来るまでは頑張るしかないのかなぁと思ってます。

    • 10月12日
まぬーる

今の職場が長いのであれば、妊娠しても、報告する時に退職の意向も話して、円満に退社できるんじゃないでしょうか!

仮に、新しい職場で妊娠されても、やっぱり迷惑だし、将来的に再び働きたくても、そこには戻れないと思った方がいいとは思います。

少しでも稼ぎながらと思うのなら、今の職場で無理なく働かせてもらいつつーの退職を目指します😁

  • dokinn

    dokinn

    今の職場長いです。新しい職場やと迷惑かかりますよねm(__)mお金に余裕があれば辞められるんですけどね。

    • 10月12日
yumi

私も同じことで悩んでます。

ただ、2人目妊娠するまでは続けて、さらにそこからどうするか考えようかなと。
つわりがひどければ辞めますし、大丈夫そうなら産むまでは続けます。

やめたらしばらくは仕事しないつもりでいます。

新しい職場で子育てしながらは考えられなくて、、、

  • dokinn

    dokinn

    仕事辞めてちょっと休憩もしたいんですけどね。子どもも今保育園通ってるので何か働いてないとダメですしね。悩みますよねm(__)m

    • 10月12日