![なーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が会社に入社し、入籍予定。国民健康保険に加入中。住所が異なるが扶養されるか、社会保険は?住所変更必要?混乱中。
保険証と社会保険について
旦那の会社が16日入社で、入籍日が10/22にしようとしています。
私は国民健康保険に今加入しています。
名前は私の名字なのでそのままその国民健康保険証は使える(直接支払い制度)と思うのですが、16日におそらく書類を貰ってくると思うのですが、
現在の住所が彼はまだ実家になっていて、
私は今住んでる所にあります。
その場合でも扶養しているとみなされるのでしょうか?
社会保険も同じように私を扶養していることになるのでしょうか?(私は社会保険は未加入です)
それとも彼が早急に住所を移さないとダメなのでしょうか?
調べすぎてこんがらがってしまってよくわからなくなってしまいました…。
よろしくお願いします。
- なーちゃん(生後4ヶ月, 2歳0ヶ月, 7歳)
コメント
![ぷうたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷうたん
配偶者の場合は別居でも扶養に入れるので大丈夫ですよ🙆
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
国民健康保険は扶養はなく、世帯主ごとの請求です。
旦那さんの社会保険の扶養には入らないんですか?
社会保険は旦那さんの会社に申請しない限りは扶養にはなりません。
-
なーちゃん
旦那の社会保険の扶養に入る申請をするので国民健康保険は抜けるのですが、保険証が無い期間に出産すると直接支払い制度が適用できないと病院に言われたので、扶養に入ってから、なにか保険証の代わりになるものが会社から貰えるのでしょうか?- 10月12日
![ありす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありす
旦那さんの扶養に入れるなら入った方が保険料、国保の分かからないし良いですよ(;_;)
-
なーちゃん
そうなんです、かからなくなるので、入るのですが、保険証の無い期間に出産してしまうと直接支払い制度が使えないから現金で42万払ってもらわないといけないと病院に言われたので間に合うかなと思っていて
入籍も急な話で、本当は産まれてからにするはずだったんですが、話が二転三転してしまって…- 10月12日
-
ありす
社保に切り替えてもすぐに保険証の現物がないってことでいいですよね?
現物がなくても、旦那さんの会社へ『保険証のかわりになるものを下さい』って言えばくれますよ\(^^)/
直接支払制度…申請してから時間かかったんでしたっけ?社保の扶養届とは別の処理になるから…この件だけはもう一度病院に確認したほうがいいとおもいます。
ただ、保険証が届いてなくても保険証番号わかれば書類は書けるはずなので確認してみてください。
きちんとお答えできない所多くてごめんなさい(;_;)- 10月12日
-
なーちゃん
来週の検診日に聞いてみます!
ありがとうございます!- 10月14日
![唐揚げ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
唐揚げ
ご主人は社会保険のある会社に入社されるのですよね?でしたら住所がどこかは関係なく22日に入籍した時点で、あなたも22日から扶養に入れることになります。なので22日から国民健康保険証は使えなくなります。社会保険証がお手元に届いたら22日に遡って、市役所で国民健康保険を脱退する手続きが必要になります。
氏が変わらなくても、次に産婦人科に行かれた時に、22日に社会保険証になる事を伝えておいた方がよいですよ。
-
唐揚げ
出来れば、ご主人の会社に22日に入籍することと、出産が近いので早急に保険証が欲しいこと、また保険証が出来るまで時間がかかるのであれば加入証明書を出してもらえるので、それをお願いしておくと安心だと思いますよ♪
- 10月12日
-
なーちゃん
細かくありがとうございます!
加入証明書もらえるように頼んでみます!- 10月14日
![mihana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mihana
質問の答えになるか分かりませんが、、
私は入籍したのちすぐに旦那の会社に扶養申請の書類を提出しました!入籍日から扶養になってます(>_<)
入籍日から扶養になりましたが、保険証が出来るにはGW挟んだのもあり2週間ほどかかりました!
-
なーちゃん
保険証は間に合うか微妙なとこですね…( ;∀;)
月曜日からなので、新しいところで仕事し始めるので、いろいろ会社に聞いてみるしかないですね( ;∀;)
産まれるときに間に合いますように😂- 10月14日
なーちゃん
ありがとうございます、安心しました☀