
4歳の息子がアデノウィルス結膜炎で、2週間幼稚園は休んだ方が良いです。視力に影響はありませんが、感染を広げないように注意してください。
4歳の息子ですが土曜日から38.5以上が3日間続き、熱が出て2日目ぐらいから目やにが少し出たり目の充血が気になり出しました。熱が下がり目の充血が気になったので眼科を受診したところ、アデノウィルス結膜炎(はやり目)ということでした。2週間幼稚園行ってはダメということですが二週間より早まったりするのでしょうか?
そして視力などに影響あるのでしょうか?
そしてその間何に気をつけたら良いでしょうか?
わかる方教えていただきたいです。
- トゥミ(9歳, 9歳, 12歳)
コメント

mtomatod
角膜剥がれると視力落ちます。
かなり強烈なので、2wくらいお休みしたほうが他のこにもうつりません。目やにふくときはティッシュ、荒いものは別です。

アウッチ
去年アデノウィルス、なりましたー(T-T)感染力がめっちゃ強く親も兄弟もうつるので手洗いとタオルとか分けるの気をつけた方が良いですよ💦
二週間というのは目安で解熱して、目の症状が治まってから何日とかそういうのが書いた紙を幼稚園から貰っていませんか?後幼稚園により登園許可書とかがいるかもしれません。
-
トゥミ
ありがとうございます。幼稚園に電話したら登園許可証もらうのか聞いたら医師が口頭でいいと言われました。
なんか先生がわからなかったんですかね?伝えたらあまり反応なかったんですが…親兄弟も移りましたか?- 10月11日
-
アウッチ
そうなんですね(・_・;
うちも医師が良いと言われたらと言われました!小児科に行き、アデノウィルスだと言われて、眼科に行き、綺麗に治すためにステロイド入りの目薬をしました。うちは10日かからずで治ったと思います。
下の子が5ヶ月くらいだったんですが、幸いにもうつりませんでした。が、私がうつりました(T-T)めっちゃ目やにが出て、朝は目が開かないし、すごく不快でしたよ。子供の目を拭くときも濡れたティッシュでゆっくり目やにを取りながら拭いてあげて下さいね。- 10月11日
-
トゥミ
2週間かからずに治る場合もあるんですね。
真剣に目薬頑張ります。ウッチさんもかかられたんですね!感染せずに乗り切りたいですが…どーなりますかね??(笑)
もー笑うしかないです(^^;)
感染も気になりますが2週間近く家に息子さんがおられるのも気になります(笑)- 10月11日
-
アウッチ
目薬、手洗い、タオルを分ける、目やにを触った手で兄弟に触れないでうちは妹の方には感染しなかったんで…頑張って下さい!!
私がかかって、妹に触れる前には徹底的に手洗いしていました!
解熱すれば元気になるので、家にずっといると大変ですよね(^_^;)しかも下のお子さんも家から出られなくなるし…💦今だけ…ってことでDVDとかyoutubeとか禁じ手も使いつつ、乗り切って下さい(^◇^;)- 10月11日
-
トゥミ
なんとか感染免れたいです!!
禁じ手…すでに…(^^;)(笑)誰もいない公園とか行っても平気ですかね?- 10月11日
-
アウッチ
うちは家の前のスペースとかで普通に遊ばせてました💦買い物も行かないといけないし、ずーっと家とか無理なんでそういうのは連れて行ってましたよ!意味がないけどマスクさせて!
- 10月12日

ぐでまま
アデノウィルスから発熱→結膜炎発症
まさに昨年2月にやりましたよー😭
解熱に4日かかり、ようやく熱下がったーー!!と思ったら今度は結膜炎発症で保育園登園禁止…(泣)
結膜炎に関して言えば症状がそこまで重くなかったようで、発症して1週間後位に何とか治癒証明出してもらえました。
結局保育園はトータル2週間休みました…💦
その当時通ってた認定保育室では、お母さんが登園届書けば大丈夫ですよーと言われましたが、念のため治癒証明出して貰いました。
今通う公立の認可保育園は、必ずお医者さんから治癒証明をもらってから登園してください、と。実は今年の5月にも流行り目になりまして…💦
小児科医でさえ、アデノは厄介だよーイヤな病気だよーと。そういうのもよく分かります😅
感染力がめちゃくちゃ強いですし。
我が家は大人には感染しませんでしたが、姉のところは甥っ子→姪っ子→姉の順に移ってそれはもう大変だったようです。
治るのにどれ位かかったとか詳しい話は聞いてないのですが…
保育園は転園前後の園でも対応が異なったので、登園許可に関して言えば園によって規定がマチマチなんですかね…?
幼稚園の先生なら子どもがかかりやすい病気位は知ってそうですが…
お子さんはやくよくなるといいですね!

トゥミ
ありがとうございます。まさに!!ようやく熱下がって今日から行けると思ったら充血してて眼科行って2週間登園禁止!!でした(>_<)
とにかく長いです(^^;)
保育園や幼稚園、場所によって対応が違うんですね。
そして何回もやっぱりかかるんですね(>_<)うちは幼稚園一人目なんで全く存在を知らなかったんですが、二人目三人目で何年も通わせているママさん達の間でその話題をされたことがなくびっくりしました!
トゥミ
そーなんですね。
そんなに強烈なんですか??なめてました(´;Д;`)洗濯物別ですね。ありがとうございます。
mtomatod
極端に言えば、インフルエンザ並の強烈さですね。。そのくらいの出席停止になる重大な感染症です😫クラスで一人でるとかなり広がります。お大事に✨
トゥミ
うちの子も幼稚園で感染したんですかね?
幼稚園の担任はポケ〜っと私の話を聞いていたんですが危機感を感じてないのでしょうか?兄弟の感染が心配です。みんな顔体になすりつけてきますよね(>_<)
mtomatod
幼稚園は比較的流行がそうでもないのかな??保育園だと同じ空間で、どうしても、触れてしまうせいか恐ろしいことに。。かなり気を付けないと家族はかなりの確率でやられます!(笑)
トゥミ
幼稚園の方が保育時間短いからですかね?
あまり聞かない名前〜みたいな反応されてこちらもポケーとなっちゃってえっ行っちゃう?みたいな雰囲気になってましたがとんでもないですね(>_<)
ご家族感染されたんですね!
お仕事はお休みですか?
mtomatod
保育士なのでお休みしないとならないですね~(笑)でも軽度で目やにだけだったのですぐに戻りましたよ~!
トゥミ
保育士さんなんですね!これから数々の感染症恐ろしいですね。
相談乗っていただいてありがとうございました!
心構えができました。