
コメント

オハ子
同感です!
年収が同じなら家事も同じくらいやってもらわないと。

はなめがね
全くそうですね。
うちも年収はほぼ同じ、出張もありました。
掃除や洗濯など家事ができるから良いけど、同じくらい何かやってくれないなら価値ないですね!
-
あきこ
ありがとうございます。
もはや、私もう出来ないです。今までよくやってたなと思うぐらいです。
自分だけ負担が多いとかもう無理です、、- 10月11日

匿名
旦那に愛情はありますが
愛されてないです。
好きとも言ってもらえませんし
いちゃいちゃしよって言っても
ため息ついたり寝たふりされたり
したくないのに無理矢理やって
それで満足かとか言われたり
チューしようとしたら顔そむけたり
そういう事され始めてから
掃除もやらなくなりました。
洗濯も下着がなくなるまでやらないし
料理も体調悪いと言ってコンビニで済ませてもらったりしてます。
ほんと、旦那には申し訳ないですが
妊娠してから心に余裕がなくなり
愛されてないことを実感して
余計何もする気が起きなくなってしまいました。
-
あきこ
ありがとうございます。
やる気がなくなりますよね。そういう態度をされると。
結婚生活って、お互い様ですよね。
あからさまに愛情を感じなくなったら、片方も萎えますよね。- 10月11日

ろろろろろん
同感です!
給料同じなら、私は愛情が有っても出来るだけ自分の事は自分でやって欲しい(出したらしまう、開けたら閉める、脱ぎっぱなしにしない等)と思います😅
元々尽くすタイプじゃないので💦
子供が居ても居なくても、愛情が無ければ旦那の事は何もしたくないってのは同じですね~💧
-
あきこ
ありがとうございます。
ほんまにそうですよね。当たり前の事ですよね。女だからってやらないといけないことは何ひとつないですね。
夫はゴハンがないことに戸惑っています。- 10月11日
あきこ
ありがとうございます。
ほんとそうなんですよ。彼がやらないならもはや私もやらない。となってしまいました。