
コメント

退会ユーザー
熱がある場合は、体が菌と戦っている証拠なのでむやみに熱を下げようとするとそれを邪魔することになるので長引くということがあります。
高熱でしんどそうなら熱冷ましは必要かもしれません。
他の症状の対処療法として風邪薬(咳止め、鼻水等)を飲ませて楽にさせてあげるというのは、本人も体力消耗するので薬は飲ませてもいいかなと思います◎
熱は、汗が出ていなければ水分を取らせておしっこをたくさん出してあげると汗の代わりになります。
ピークが去れば、汗が出てきて自分で熱を下げようとします◎

ペコ
高熱が出るということは、熱で菌を殺してるから・・・と言われてるからですかね🤔
お医者様にもよりますが、うちの子達がかかってる小児救急の先生は
「熱があってぐったりしてるなら、熱冷ましを飲ませた(座薬なら入れた)方がいい」と言ってました。
風邪を治すにも体力がいる、ぐったりして食事もあまりとれないとなると本人もきついから、熱を下げて楽にしてあげて少しでも食べて体力つけた方が治りも早いよ。と仰ってました☆
-
ぽぽ
そうです!熱で菌と戦ってるのを邪魔しない方が早く治るって聞いて💦
食べれないときは無理に食べさせないで胃腸を休ませた方がいいって聞いたりもしてどうしたらいいのか悩みます😭- 10月11日
-
ペコ
食べれない時は水分補給でいいと思います☆
母乳やミルクだけでもいいし、大きくなればアイスやゼリーだけでも。子供が食べがるものを食べれる分だけで大丈夫だと思います☆
胃腸風邪かただの風邪かにもよるかもしれないですね。
子供って熱が高くても意外と元気だったり食欲あったりしますもんね😅- 10月11日

コテツママ☆
たくさん水分をとってたくさん寝る事ですかね!
熱がある時は菌と戦ってるっていうので熱冷ましは使わない方がいいっていいます。
-
ぽぽ
やっぱり水分とって寝るのが一番なんですね!
- 10月12日

happy
ちゃんと
風邪薬のますことです❗️
また、おっしこの回数量
水分、食事を忘れず
観察することです❗️
あたりな噂や
間違った噂があるので
気をつけてください…
-
ぽぽ
あたりな噂?とは?
- 10月12日
-
happy
当たってる噂です(*^^*)
- 10月12日
ぽぽ
咳や鼻水も菌を出すためにしているし、食欲が無いのも胃腸を休めるためって聞いて、どうしたらいいかよくわからなくなってしまいました。
水分をひたすらとらせるのが良さそうですね!