
1歳半の娘が高熱と咳で気管支炎と診断されました。今後の受診目安を知りたいです。
長くりますが、、、、
1歳半の娘が一昨日から
38℃~39℃の高熱ひどい咳、水分食事拒否。
咳からくる腹圧で嘔吐。
保育園でRSウイルスが流行っているので
昨日朝イチで受診したら風邪と言われ帰宅。
夕方から熱が40℃になりぐったりで
呼吸も荒く食事水分拒否でさすがにおかしいとおもい
救急に行きすぐレントゲンをとってくださり
気管支炎ですね!といわれました
酸素濃度は93
そして今日朝イチで小児科受診し
救急にいった事、状況説明し
「肺もヒューヒューいってるしRSですね」
といわれました
帰宅してから時々ですが呼吸するたび
ヒューヒュー、ゼーゼーと音が聞こえます
特効薬がなく安静はわかるのですが
今後すぐ受診する目安など
あれば教えてください。
- Maaa(7歳, 9歳)
コメント

かわめ
唇、手足先にチアノーゼ(紫色)が見られたら受診した方がいいです。
呼吸状態と、ぐったりしてないか、食欲、水分量は確認してくださいね

まにャ0516
酸素濃度93って相当辛いと思います(´;ω;`)
うちの1番下の子も昨年のこの時期にゼェゼェしてきて救急に行ったら酸素濃度が93で大きい病院に紹介状書かれて即入院になりました。
熱は下がりましたか?
気管支炎から肺炎になっていたら大変です(´;ω;`)
ぐったりしていたり水分が取れなかったりしたらすぐ受診してください💦
早くよくなりますように。
-
Maaa
寝てるとき辛そうです😵
熱はまだ38℃~39℃のままなので
食欲のムラがあり心配になります
痰が絡んで呼吸しづらそうです- 10月12日
Maaa
回答ありがとうございます
座薬入れて熱が下がっているときは
少し食べてくれました
要注意で観察してみます!
かわめ
ご飯前に解熱剤でも入れて、下がった隙に食べてもらうというのはいいと思います
我が家もよくしますが、やはり、食べてくれるのが一番回復につながると思います。
我が家も子供たちがよく入院になってました。坐薬使ってでも、食べれるようになり、入院することがなくなりました。
心配でしょうが、何か好きなものを食べさせてあげてくださいね。
早くよくなりますように…
Maaa
ありがとうございます!
もう少し様子見てまた病院に
再診にいきたいとおもいます!
かわめ
寝てるときは少し背中を起こした姿勢にしてあげると呼吸もしやすいと思います。
ベットが傾斜がつけばいいのですが、なかなかそんなものは家庭にないところが多いので、お布団を背なかに入れてあげるといいですよ