
尿糖が+になる原因や食事内容について相談です。尿糖が++になる理由や赤ちゃんへの影響について心配しています。
尿糖がどうしても+になってしまいます😖
仕事の都合上、検診に行くのが毎回午後からになります😊
1回目の心拍確認の時、この時は食べづわりで、どうやって気持ち悪さを紛らわすかわからず、仕事の合間に甘いパンを食べてしまってて、お昼にサンドイッチ、ファミチキ、その後の検診で尿糖が+😩それはわかります。
そしてその次、前回の検診では食べづわりが終わり、吐きづわりに変わっていた為、朝はコンビニのおにぎり1つ、お昼に冷やしそばを食べて行きました!飲み物も水以外飲んでませんし、間食もしていませんでした、、そしたら今度は尿糖が++でした😱😱
尿糖+になりやすいとかってあるのでしょうか??
蕎麦は糖が出やすいようですが、これでは調子いい時の食事だと赤ちゃんに悪いんじゃないかと思ってしまって😭
- 二児ママ
コメント

退会ユーザー
私も仕事終わりの健診で尿糖+++出たことがあります!
ランチに食べた鰹の蒲焼き丼のせいでした…涙
でも、血糖検査でも正常値だったので、続くようならもう一回検査しましょうかーって言われましたが、大丈夫でした!
ごはんを抜いたりすると、赤ちゃんに悪い気がして;

しーさー
妊娠糖尿病の体質なんだと思います。
ご家族さん糖尿の方いませんか?
やはり遺伝しますよ( ; ; )
尿糖は血中の糖がある程度高くないと出ません。基本尿糖は−なので、ある程度高くなる状態はインスリンがうまく出されていない状態です。特にお蕎麦食べた時食後2時間経っているなら空腹時と変わらないです。炭水化物は糖の上がりが早いので即血糖値に反映され、割と早く下がります。お肉などの方が後から血統が上がりますよ!
今後糖負荷試験などもして、しっかり診てもらえると思いますが、一度健診で話を聞く方が安心できると思うのでお勧めします。
-
二児ママ
家族には高血圧がいますが糖尿は1人もいません😖
蕎麦を食べたあと1時間後でした😱😱
今までの会社の健康診断などでも血糖値等で引っかかったことも1度もありません、、
どちらにしても、改善策を知りたいので今度の検診で相談してみます!
ありがとうございます😊✨- 10月11日
二児ママ
となると尿糖は+になりやすいんですかね😭
来週の検診で血液検査があるのでそこで血糖値わかりますね、、なんか怖くなっちゃいます😩😩
ご飯は流石に抜けないですよね〜!
今度の検診14時からなんです、、我慢してご飯を後回しにするべきか、先に食べるべきか、、でもいつも通りにしないと意味もないような、、
退会ユーザー
看護師さんに相談してみてもいいかもですよ!
いつも通りの生活で来て!っていうかもですし、採血あるから抜いて、っていわれるかもですし。
でも、ごはん抜いて貧血とか低血糖で具合悪くなっても本末転倒な気がしますよね…
今の時点で何も言われていないなら、気にしなくていいのかもしれませんよ!問題があれば言われると思いますので!
私も結局3回ぐらい+出ましたが、大丈夫でした!
二児ママ
今のところは「何か食べた?」しか聞かれず、今はいいけど悪阻が落ち着いたら気を付けていこう、とは言われました👍
でもやっぱり心配なので1度看護師さんに相談してみます😱😱
それで改善策わかったら安心出来ますしね😆✨
ありがとうございました❤️