 
      
      娘が抱っこしないと眠れなくなり、他の方法を試してもうまくいかず悩んでいます。抱っこで寝かしつけることに後悔と反省の気持ちがあり、やり方を変えるべきか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。
生後3ヶ月になった娘を育てています。
新生児の頃は授乳した後そのままベッドに置くと寝てくれていたのですが、いつからか抱っこしないと寝なくなってしまいました。泣かれると困ってしまって抱っこしてしまってたからだなーと思います。このところ絶対抱っこでないと眠らず、そうでなければずっと泣いてます。
自分がそうしてしまったんだと後悔と反省の日々です。体重も重くなってきて体も悲鳴をあげてます💦他のお母さん方のトントンで寝る、添い寝で寝るというのを見ていて情けなくなってきます。自分のやり方が悪かったのかなと思ってしまいます。抱っこでねんねはいつまで続くのか、またやりかたを今更変えるのは至難の技なのか…ご意見ください( ´o` )
- ちなっぴ(8歳)
コメント
 
            退会ユーザー
うちの子は添い乳じゃないと寝ないです(;▽;)
 
            退会ユーザー
泣かせとけばいいのではないでしょうか?
私は泣いて疲れて寝るまで泣かしときました😆
- 
                                    ちなっぴ やはりそうですかね?!うちアパートなのでなかなか泣かせておけなくて😂 - 10月11日
 
 
            るるんこさん
泣いても抱っこを堪えるんです(笑)
抱っこして寝ると癖がつきます。
なので泣いていても膝に乗せて膝を揺らしてゆらゆらしたり、仰向けで寝る習慣をつけたほうがいいと思います。
バウンサーとか^_^
あかちゃんは泣くのが仕事です♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
うちも3ヶ月の子がいるので一緒に頑張りましょう♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
- 
                                    ちなっぴ なるほど。横についてトントンすればいいですかね?😱 - 10月11日
 
- 
                                    るるんこさん うちはお昼寝の時おやすみたまご使っています♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 
 おやすみたまごをひざに乗せて、その上に仰向けにして寝かしています^_^
 寝たらおやすみたまごごと起きます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪- 10月11日
 
- 
                                    ちなっぴ おやすみたまご!なんだか画期的なものですね!欲しいけどなかなか高いですね😂泣く率減りましたかー? - 10月11日
 
- 
                                    るるんこさん 俄然減りました! 
 8ヶ月頃まで収まりますよー(^^)
 そのあとは枕にしたり…半永久的に使えます!
 五年生の子が使っていて、未だにお気に入りの枕なので…何度も洗濯してヨレヨレです(^^)
 新しく買い直しました(笑)- 10月11日
 
- 
                                    ちなっぴ すごいですね〜😊✨夜は使わないんですよね? - 10月11日
 
- 
                                    るるんこさん 基本使わないようにしています! 
 どうしても泣きやまない時とかは使っちゃいますが、基本は寝室でベビーベッドで寝かせるようにしています(^^)- 10月11日
 
 
            hiiimama.
私の息子も2ヶ月頃まではお昼も布団で寝てましたが、今は布団で10分も寝ません。
日中はずっと抱っこか抱っこ紐で寝てます😂💨
私もお昼寝したいですが、座ると泣くので立ちっぱなしでなかなか辛いです。
- 
                                    ちなっぴ 同じですね〜😭辛いですよね🌀どうしたらいいものか😢 - 10月11日
 
- 
                                    hiiimama. 泣き声が大きいのでひたすら泣かしていたら外に響いてしまうので😭💦 
 
 泣いたら抱っこなので、寝るまで泣かせたことないです(笑)
 一度やってみてはどうですか🤗?- 10月11日
 
- 
                                    ちなっぴ それがうちもアパートなのでなかなか難しくて😢泣き声が筒抜けだと思うとなかなか😣 - 10月11日
 
- 
                                    hiiimama. そうなんですか😓 
 
 1時間近く泣いていたら虐待!?と思われるかなとか考えたりします😓💨
 
 アパートならずっと泣かしとくのは難しいので抱っこしかないんですかねー。- 10月11日
 
- 
                                    ちなっぴ 1時間はなかなか精神的にも我慢できないですよね😂でもこのまま大変な重いするのもしんどいな〜と思ってしまいますね😣 - 10月11日
 
 
            退会ユーザー
私も抱っこすると寝てくれるのでつい抱っこしちゃってました💦
昨日からネントレ始めたんですが、旦那が「可哀想だ!止めろ!」とうるさいです😅1時間ほどかかりましたが、寝てくれました!
今日も朝寝は15分くらいトントンしてたら寝てくれて、今までこんなことなかったのでびっくりしています。
- 
                                    ちなっぴ 今泣いてもひたすらトントンしてみました。そしたら1時間くらい泣き続けて寝ました!汗びっしょりで風邪ひかないか不安になってます😭 - 10月11日
 
 
            ムムン
抱っこで寝かせてる結果、今も抱っこでないと寝なくなりました´д` ;そろそろネントレしてもいいんじゃないでしょうか?
- 
                                    ちなっぴ 一歳でも寝ないんですね😱それは大変すぎますよね😣重いですしね🌀 - 10月11日
 
 
            はじめてのママリ
うちの子も抱っこじゃないと寝なかったので、3ヶ月ごろは横抱きで寝かせて、授乳クッションをはさんでそのまま寝かせてました💦
少し経つと横抱きを嫌がるようになって、、縦抱きで寝かせてて。
6ヶ月くらいからかな?縦抱きで寝かせるのがさすがにきついので、抱っこ紐でばっかり寝かせてました。
8ヶ月頃から授乳で寝たらすぐ布団に置くようにして。。
9ヶ月?頃から隣で添い寝してるだけで寝てくれるようになりました😭✨
何度かネントレ試みましたが、あれは心が折れるし、赤ちゃんのことを思うと自然と寝れるようになるまで抱っこ頑張ろうって思っちゃいました💦
授乳で寝たら即布団!胸に手を当てる。。なはおすすめかな?あとはおしゃぶりで落ち着いてくれるなら、おしゃぶりで添い寝、寝たら外す。。でしょうか🤔💦
- 
                                    ちなっぴ なるほど〜💡私もさっきやってみたんですけど心が折れそうでした😂授乳したらげっぷさせてから布団においてトントンですか?? - 10月11日
 
- 
                                    はじめてのママリ すみません、ゲップの時に起きそうですね😅💦一応ゲップの体制でラッコ抱きぽくなるから、そのまま寝てくれることはありました。 
 布団に置いたら胸に手を当てるだけでした。うちの子はトントンじゃ気づかれてしまうので💦- 10月11日
 
 
            ぴんたん
宣伝ではないのですが、こちら本当におすすめです!
私も抱っこ抱っこの日々で夜は0時にしか深い眠りがなかったのですが、この本を読んで実践したら8時までには深い眠りで抱っこではなく寝てくれるようになりました!
と言ってもおしゃぶりには頼ってしまっていますが、、
これから夜泣きするようになって抱っこだと大変らしいので、今のうちに試す価値ありです♡
赤ちゃんにも寄るとは思いますが、赤ちゃんの生活リズムがわかるので参考にするだけでもとってもいいです♡
- 
                                    ちなっぴ 買ってみますー!ありがとうございます😊✨どんな内容なんですかー? - 10月11日
 
 
            ありりん
うちも、抱っこしか寝ない子でしたがいつの間にか、、2ヶ月なる前くらいに、少し抱っこしてお布団に置いてお喋りしてトントンしていたら寝てくれるようになりました。泣いた時は今でも抱っこねんねです。
まぁ、短い期間だろうしいいかなーと思っています。そして、それでもいいかと思って今までやってきました。
でも、何だか最近、昼間も抱っこよりもユラリズムとかオルゴールで寝ることがあり、少し寂しい気持ちもあります。笑
全然今からでも試したらいいと思います。私も抱っこだったり、トントンだったり、お手手ニギニギだったり、色々試しています。そうすると、これですんなり寝た‼︎というのが見つかると思います(*´Д`*)
 
   
  
ちなっぴ
そうなんですね😣それも大変ですね💦