スヌーピー
読めなかったです(><)
きき
親戚にがく君いますよ〜!
漢字は忘れちゃいました😅
聞いたとき特に悪い印象とか何も思わなかったです😊
草組
その漢字元々知ってるので読めましたが
大概の方はパッとは読めないと思います…
それ名前にOKな漢字なんですね!
小学生の時の書き初めで書きにくくて苦労しそうだなって思いました。
退会ユーザー
旧字体は、読めない人も多いし、学校でも習わないと思うので、名前につけるには避けた方が…と思います。
楽でガクくんても素敵だと思います😊
退会ユーザー
わたしは読めました𖧷
漢字一文字でカッコいいです♩
知り合いに、『楽』で
『らく』君いますよ◡̈
フェリシティ
がくくんはいいと思いますが、漢字はなしと思いました😣
名前で使われてる印象がないからです。個人的な意見です😭
退会ユーザー
読めなかったです😭😭
退会ユーザー
旧漢字だと読めない人の方が多そうです😅
にしえり
友達のお子さんが樂(がく)くん👦です
初めは珍しい名前だなぁ~と思いましたが、慣れました♪
みんなから「がっくん」って呼ばれていますよ
ぽちの助
旧漢字なので、やめた方がいいです(´・ω・`)
画数も多いと書く時に大変ですし、本人の字によっては読めないです(´;ω;`)
他の人も書かれてますが、今使われている「楽」ではだめでしょうか?(´・∀・`)
あおちゃん
知り合いの子どもで樂斗(ガクト)くんがいました。みんなから、ガックンと呼ばれていました。
とても優しくて良い子だったので、その子の印象が強いです。
mimi
茶道やってたせいかもしませんが…樂茶碗を思い浮かべたので、和風で文化的なイメージです☺️
KMB
個性があってかっこいいと思います!
書きにくい漢字でもないしいいと
思いますー🎵
こもも
『らく』という字は『ラクをする』『楽観的』のような意味を連想するので、個人的にあまり良い印象がないです。
(´・ω・`)
学でがくくんいました!
電話口で説明しやすい漢字がオススメですよ☺️✨
potato🍟
お返事遅くなりすみません(>_<)
そしてまとめての返信お許しくださいm(_ _)m💦
みなさんありがとうございます✨
やっばり旧漢字というところで読みにくい、書きにくい、名前に相応しくないなどあまり良くない印象もありますね…
ご意見参考にさせていただきます(*´ー`*)
ありがとうございました😊✨
コメント