2歳8ヶ月の息子の就寝時間に悩んでいます。10時に寝て6〜7時に起きるため、早く寝かせたいが難しい状況です。本や歌では効果がなく、寝るモードに切り替える方法を知りたいです。
私には2歳8ヶ月の息子がいます。
同年代の子がいる皆さんに質問です。
何時頃に寝て何時頃に起床させますか??
私の子は寝るのが10時頃で6〜7時に起きます。
私的にはもっと早く寝てもらいたい為、
8時過ぎには寝室へ行きます。
しかしそこから寝るモードに切り替えが
なかなか出来ず、結局寝るのが
10時くらいになってしまいます。
本を読んだり、歌を聴かせたり
聞いたことあるのは全部試しましたが
あまり効果がありません_(┐「ε:)_
何かいい方法がないでしょうか?
- もた(7歳, 10歳)
退会ユーザー
うちは夜10時前後で寝て、朝7時には起こします!
プレ幼稚園通っているので幼稚園の日はそのサイクルですが、休みの時は起こしてないです😊
たくさん遊んだときは寝る時間が夜9時頃になります😊
あまり早く寝室に行っても結局寝れないのでギリギリで寝室行くと5分もしないで寝ちゃいます💦💦
パッチール
お昼寝は全くしてないくてその時間になってしまうということでしょうか?
うちはその頃から昼寝をなくして、19時に寝室に行き15分くらいには寝て、朝7時に起きます。
-
もた
保育園に行っているので皆で
昼寝をするのが習慣のようです。- 10月11日
4匹のこっこちゃん
わたしは、寝かしつけの時間がストレス過ぎて、無理に早く寝かせるのやめちゃいました😅子供が、寝そうな時間に寝かしつけするので、9〜10くらいに寝ます!
朝は、7〜8時起きで、基本的に起きるまでほっといてます😅
早く寝かせるためには、早く起きるのも必要ですが、もう早く起きてますよね💦
あとは、昼寝させない、昼間にとことん疲れさせる、とかですかね?
ゆき
うちの子供たちは
20時就寝、6時〜6時半起床です😌
よく寝るみたいで
昼寝してもちゃんと夜寝ます😂
でも昼間遊びすぎて
疲れた時は19時とかに
寝ちゃいます😅
りっちゃん
うちの子は昼寝無しで、20時30分に寝て7時か8時くらいまで寝ています!
昼寝をさせると23時を過ぎたりして寝かしつけがすごくストレスになったので😂昼寝させてますか??
-
もた
日中は保育園に行っていて1、2時間は昼寝をしているようです_(┐「ε:)_
その癖が付いているせいか
休日も昼過ぎに昼寝をしないと
夕方に寝てしまいます😩- 10月11日
ぐでまま
保育園児の娘がいます。
平日は6時半までに起こし、夜は9時すぎには寝てます。
保育園では2時間位昼寝してるようです。
他の方のコメントを拝見しましたが、体力がついてきて、保育園でガッツリ昼寝すると夜の寝付きが悪くなりますよね💦
なかなか難しいかもしれませんが、保育士さんに頼んでお昼寝時間調整して貰えるといいですよね😅
夜なかなか寝なくて就寝時間が遅くなって困ってるんです!アピールをさり気なく(笑)
成長に必要なのは勿論わかってますが…
家庭保育ならおうちで幾らでも調整できそうですが、保育園で集団生活してるとなかなか個別の対応厳しいですよね。
コメント