
乳腺炎で断乳後も痛みが続き、不安を感じています。同じ経験の方の話を聞きたいです。
長文になり、すみません。
生後2ヶ月の育児中です。
乳腺炎になってしまい、桶谷式マッサージを受けても母乳を出す事が出来なくなったので、カバサールを処方してもらって断乳しました。
それから2週間ほど経ちますが、胸の張りと痛みはおさまらず、赤みのあった場所は胸全体に広がってきています。
痛みも増している気が...。
乳腺炎になってしまった胸は、もう母乳は全く出ません。
断乳する時は、乳腺炎を治してからとネットで見ます。
母乳を出せなくなってしまった私の胸は、乳腺炎を繰り返してしまうのでしょうか...😢
病院では、時間はかかるけどそのうち治るから、辛抱しましょうと言われ、痛み止めだけもらって、毎日飲み続けています。
赤みも広がらないと言われたのに、全体に広がってきているので、不安です。
同じように、乳腺炎のまま、薬で断乳された方いらっしゃったらお話聞かせて頂きたいです。
痛みに負けて、薬で断乳したのは間違いだったのでしょうか...😢
- てとすけ(7歳)
コメント

m.s.risa
心配ですし、違う病院に行くことをお勧めします!

スワリン
胸は固いですか?岩のように張っていますか?
胸に母乳が残っている可能性大です。搾乳してもでないのは詰まっているから母乳が出ないんだと思います。
薬で断乳してもすぐには母乳の生産がなくならないと私は医者に言われました。
-
てとすけ
胸は大部分が固くなっていて、張っているためテカテカしています。
刺激を与えないように、ひたすら冷やすよう言われています。
母乳を作らなくなると、張りや痛みは少しはおさまるんでしょうかね...- 10月11日
-
スワリン
もちろん母乳が作られなくなれば胸に母乳が溜まることがないので乳腺炎などの症状に悩まされることがなくなるのは当たり前ですよね( ̄▽ ̄;)
あなたの場合、現在は薬で母乳が作られる事はないけど古い母乳が胸に残っているから炎症を起こしているんだと思います。
まずは母乳を出し切らないとその症状はよくなるどころかどんどん悪い方向にいってしまいます。
白斑はできていますか?
母乳を出すには胸は冷やさずに暖かいタオルで温めて血行をよくしてマッサージをして乳首を刺激してみてください。お子さんに吸ってもらうのもいいかもしれません。スポッ!と詰まりさえなくなれば胸が楽になりますよ- 10月11日
-
てとすけ
母乳を出し切らないと悪い方向へいってしまうんですか😵
白斑は出来ていませんが、薬を飲んだら授乳はしないよう病院で言われていて💦
助産師さんによると、詰まっているというか、腺が開いてなくて出ないんだと言っていました⤵️- 10月11日
-
てとすけ
度々すみません💦
母乳を出し切らないと悪い方向へと言って頂きましたが、どうなってしまうのでしょうか😵
不安になり...わかれば教えて下さい⤵️⤵️- 10月11日
-
スワリン
酷く悪化した場合乳腺炎切開法といって切開して詰まりを取らないといけなくなる場合があります。
薬は飲んですぐに母乳が止まるわけではありません。人にもよりますが徐々に分泌が減り止まるんです。溜まっている母乳は搾乳できるならしてください。
吸収されるのを待っていたら化膿してしまいますよ。
まずはすぐに病院に行った方が良いかと思います😭- 10月11日
-
てとすけ
切開して詰まりを取るんですか😵
膿を取るとはまた違うって事ですよね💦
薬を飲み始めた頃、自分でも少し搾乳をしてはいましたが、母乳は出ず、病院でも出すことが出来ませんでした...⤵️
乳腺外科に行った方がいいですよね😢- 10月11日
-
スワリン
切開して詰まりを取る=膿を取るです
切開せずに注射針で取れる場合もあるみたいです。
お大事になさってください。- 10月11日

もこもこ
お気持ちわかります!経過がわからず不安ですよね😖💧
私も超分泌過多の体質だったらしく、産後3日で酷い乳腺炎を発症し、病院にすすめられ産後すぐに薬で断乳しました‼
おっぱい全体がガチガチに張って、いたるところに大小様々なしこりが10箇所以上できて、肌の色も赤みを通り越し紫になり、痛くて痛くて寝れない日が続きました!師長さんにもこんなによく出るおっぱいみたことない、どう治療していけばいいか分からないと言われ、不安で不安でしょうがなかったです(>_<)
退院しておっぱいケアに特化した助産師さんに診てもらった際、くすりを使って母乳を止めた後は、胸の張りがなくなるので、マッサージでは母乳を外に出せないから、母乳が体内に吸収されるのを待つしかないといわれました。
その方のアドバイスで、全く触らず、痛いときはひたすら冷えピタを張って冷やしてたら、産後1ヶ月ほどであれだけあったしこりも、肌の色も気にならないくらいまで治りました(^3^)/
2ヶ月たった今では、しこりもなくなり色も肌色に戻ってます!
-
てとすけ
私もです!
どうしたらいいか分からないと言われ、不安でしょうがないです😢
赤みがだんだん広がるのを見ていると、この繰り返しなんじゃないかと涙が出てきます😢
もこもこさんも、待つしかないと言われたのですね。
今ではしこりも肌の色も良くなってると聞いて、少し安心しました😊
でもかなり時間はかかるようですね💦- 10月11日
-
もこもこ
私の場合はかかっていたのが産科病院だったので、抗生物質の点滴と飲み薬で血液中のCRPの数値を正常値に下げたあと、不安をなくすために乳腺外科を紹介してもらつて、エコーしてもらい、膿瘍になってないことを確認してもらいました。
その時しこりに針刺して中身確認してもらったんですけど、もう乳腺自体の炎症でしこりになっている状態で、母乳は貯まっていませんでした。
発熱があれば炎症がおさまっていないということなので、出産した病院か、乳腺外科の病院を受診された方がいいと思います!- 10月11日
-
てとすけ
私は総合病院なのですが、最初は抗生物質と葛根湯を出してもらい、熱が下がりました。
先日、エコーをしてもらいましたが、膿はなく、母乳が貯まっているようでした。
その上で、自壊するかおさまるか、待つしかないと言われ...
私の場合、もこもこさんの状態とはまた少し違ってますね💦
熱はないのですが、母乳貯まっているのが心配です⤵️
やっぱり乳腺外科で診てもらうべきなのかな...- 10月11日
-
もこもこ
助産師さんいわく、熱も下がり炎症がおさまっている状態であれば、残っている母乳が悪さをすることはないと仰っていました。
私は乳腺外科行った時に自ら抜いて直るようなものならしこりの中身針で抜いてくださいとお願いしました。
局所麻酔をしての処置だったので、痛みは全くなかったですよ!
乳腺炎ぶりかえすかもと不安な気持ちで過ごすくらいなら、中身抜いてもらったら一瞬で楽になるのでいいかもしれませんね(>_<)- 10月11日

はじめてのママリ
はじめまして。
以前の投稿にすみません。
私も乳腺炎になり約1ヶ月…
2週間ほど前からカバサールを服用してます。
乳腺炎じゃないほうの胸はもうヘロヘロで痛みも全くないのですが、
乳腺炎になってる胸は炎症が赤から青紫?になりずーっとジンジンヒリヒリ!たまにズッキー‼︎っと痛みが治りません(;_;)
一応何度か注射器で吸引してもらってますが
まだまだパンパンです😭
私も乳腺炎になった胸は乳輪も腫れ上がり、絞ることも痛すぎてできません。正直見たくもないです😱
とにかく保冷剤とカロナールを手放せません!
てとすけさんはその後、経過はどうでしたか?
私はもう切開したほうがいいのかと思いはじめました。・°°・(>_<)・°°・。
てとすけ
やはりそうですかね...😢
乳腺外科とかの方がいいんでしょうか⤵️