※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児の母
子育て・グッズ

授乳間隔が1時間になり、母乳が足りなくなりつつある悩み。冷凍母乳がなくなるが、ミルクに切り替えるか迷っている。母乳量を増やすにはミルクを足すのは避けたい。

今日はこんな感じに授乳しました。
3:19
7:35
10:30
13:55
17:10
19:43
20:56
21:41
22:36
23:15 100【搾母乳】
夜中から夜の8時頃までは
3時間おきぐらいなのですが
それ以降は1時間おきに授乳です。
1時間おきの授乳がしんどくなり
冷凍の搾母乳をあげてしまいました。
冷凍した母乳が今日でなくなるのですが
これをミルクに変えるかもう少しおっぱいを
吸わせるか悩んでます。
悩む理由が母乳量がこれ以上減るかもと
思うからです。完母で一応頑張ってきましたが
母乳量を増やすならミルクを
足さないほうがいいんですよね?

コメント

ゆう

吸わせて、食べて休める時に横になって、水分とってたらそんなに急激には減らないですよ!吸わす回数が減ると母乳も減ります

  • ゆう

    ゆう

    でも体力的にしんどいなら数回ミルク使っても全然良いとは思いますよ!

    • 10月10日
さら

完全母乳です。

うちも夜まとまって寝てくれる分、朝は母乳の出が良く、夜寝る前にはあまり張ってないので、朝よりかは出が悪い気がします。

私なら吸わせるだけ吸わせて、たっぷりミルク足しちゃいます。一回休むと次の授乳にはパンパンになり、なんか自信でます。笑
しょぼしょぼのおっぱい絞りながら吸わせ続けるより、パーンと張ったおっぱい吸わせた方が母乳の出もよくなった気がしました。ミルク足す時はなんか悔しかったですが、おかげで今は全く足さなくてよくなりましたよ^_^