
便秘が続きいぼじになり、痒みや出血も。薬で治らず何ヵ月も。同じ経験の方、アドバイスありますか?
恥ずかしいのですが、便秘が続きいぼじになってしまいました。痒みや出血もあります。何ヵ月も続いていて、病院で薬をぬってますが、なかなか治りません。そのような経験されたかたいたら、アドバイスお願いします。
- ひまわり(^ω^)(9歳, 12歳)
コメント

☆
痔って癖になるとなかなか治りにくいものですよね(´・_・`)
わたしの家系、痔もちで痔の時はかなりつらいです…
もお薬も効かなかったら出てきたら押し込むか手術するって方法もありますね(';౪̮;`)

退会ユーザー
私は妊娠前から切れ痔がありました…
妊娠して食事を変えたこともあり、だいぶ改善しましたよ!
食物繊維をとってから、たんぱく質、炭水化物の順で食べるとか。
あと私は牛乳でお腹が緩くなるタイプなので、切れ痔が復活してきた最近は牛乳を飲むようにしています(笑)
野菜を摂らなくなると、私の場合は復活するので気をつけるようにしています。
-
ひまわり(^ω^)
やはり食べ物は重要ですよね。
お肉が好きなので、野菜をとるように心がけます。- 8月13日

アルト
私は切れ痔ですが、いぼ痔も辛いですよねー>_<
あんまりにも酷いなら外科に行くしかないよ…と産婦人科で言われました´д`;
-
ひまわり(^ω^)
産婦人科によく相談してますが、あまり改善されず、流されます。
外科なんですね!!様子見ていってみます。- 8月13日

いぬがお
産婦人科で薬をもらってましたが、先日お腹を壊したら悪化してしまい、肛門科にも行きました。産後は悪化するよと言われました(>_<)
とりあえず薬をもらって帰りました。産後に手術を考えるかもです。辛いですよね(>_<)
-
ひまわり(^ω^)
肛門科があるんですねー!!
行くの抵抗ありそうだけど、調べてみます。
手術の情報もなにか分かりましたらまたお願いします。- 8月13日
-
いぬがお
最近は、いかにもって感じではないきれいな肛門科もあるので、行きやすい病院が見つかればいいですね!
横向きで診察なので、以外と恥ずかしさはなかったです。(まあ、それどころじゃないんですけどね(笑))
手術は未体験なので詳細は分かりませんが、お互い、出産&お尻のケアを頑張りましょう!(^-^;- 8月13日

カランコロン
病院では触診されましたか?
私もイボヂになり💩をするたび便器は血の海、座るのも激痛!立つのも激痛!寝返りうとうとしても激痛!でもうこれはダメだ(¯¨̯¯̥̥)と思い肛門科に行きお尻の穴をガッ!と広げられて中も見てもらったところイボヂも腫れあがっているが中にも切れ痔がありその切れ痔がイボヂを悪化させていると言われて今まではボラギノールをイボに塗るだけでしたが注入軟膏を処方してもらったところ2wもせず痛み・腫れが引きました(´▽`)ノやはり専門のところできちんと見てもらった方が早く治る処置を知ることができます☆
-
カランコロン
ちなみにイボは出っ放しなので生活が落ち着いたら切除しようかな〜と思います☆
下剤は処方されていますか?妊娠後期に入ってくると更に子宮が大きくなり圧迫する力が大きくなるので少しいきむだけでも痔になりますから食べ物を気をつけることも大切ですがたまにはお薬の力も頼ってみてください(´▽`)ノ- 8月13日
-
ひまわり(^ω^)
Hana*mamaさん
- 8月13日
-
ひまわり(^ω^)
下剤はずっと処方されています。それに頼りすぎないように、これから少しずつ食事なども改善していけたらと思います。
触診はしていません。見たところで多分わかりかねないのかなと思います。
いただいている処方は、注入軟膏です。2ヶ月間、朝夜毎日いれています。
私も肛門科に1度様子を見ていってみたいです。- 8月13日

sousukemama
私は、もともと、便秘がちで、
上の子の妊娠中から、
いぼ痔になり、
産んで一年半ぐらいしてから、
かなり、出血もしてたので😨
慌てて、肛門科に受診。
ひどいから、
大きな病院紹介され、
いぼ痔を
切らない、くくって小さくする
手術しました。
日帰りで、次の日から、
普通に生活できますし、
今から思うと、
2歳3ヶ月の息子連れての電車、通院。
かなり大変でしたが、
治しててよかったです。
2人目も、妊娠後期は、
ちょっと便秘やら
悩まされましたが、
産後も、前みたいに、
お尻が痛い(^^;;とかなく、
いぼ痔もおさまってます
(^-^)/
産婦人科でお薬処方してもらい、肛門科も受診してみてください。
-
ひまわり(^ω^)
私は一人目の時の陣痛の長さで、イボジになったようです!!
おかげで、相当悲惨な出産になりました。
そのあと、産後は落ち着いていましたが、また妊娠して、悪化しこのように酷くなったのははじめてでした。とても心細かったのですが、アドバイスをいただき、産後に、肛門科でみてもらうことにします。- 8月13日
ひまわり(^ω^)
ありがとうございます。
本当に手術も考えてしまいます(´・д・`)
便秘改善してもーすこし様子見てみます。またなにかアドバイスお願いします。