※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

年少の子どもがいます(一人っ子です)。幼稚園に入るまでは、自宅で保…

年少の子どもがいます(一人っ子です)。
幼稚園に入るまでは、自宅で保育していました。
園では自分の意見をほとんど言わず、内気なタイプのようです。

子どもについて気になっていることは、以下の点です:
• お友だちの名前を、恥ずかしがって呼べない
• ママ友やお友だちに「おはよう」と言われても返せない(※先生には元気にあいさつできます)
• いつも仲の良い子とばかり遊んでいて、その子がお休みの日は一人で遊んでいることが多い
• 幼稚園のことを聞いても、あまり話したがりません(※幼稚園自体は好きです)

  ・  お歌を歌わないらしい←歌詞をわかっていない!!?

こうしたらいいよ!などアドバイスいただけたら嬉しいです?

コメント

はじめてのママリ🔰

そのまま見守るでいいと思います!
きっと幼稚園でたくさん頑張ってきているので、おうちでのびのび過ごすことかな?と思います☺️

うちの次男も同じタイプで、内弁慶ですよ〜🙄