
一歳五ヶ月の娘がダンスが苦手で、周りの子供たちが踊れるのに焦っています。どうすればダンスに興味を持ってもらえるでしょうか?急に踊り出せた子はいますか?
連投すいません(;_;)
一歳五ヶ月の娘なのですが、どうもダンスが苦手なように思えます。
一歳からリトミックなどダンス系教室に通わしてて最初の三ヶ月くらいは踊らないながらも人見知り場所みしりなかったのですが、ここ二ヶ月位でどんどん場所みしり人見知りがひどくなり、ダンス教室にいたっては親の膝から離れず…指くわえてただ眺めてて。周りの子供さんはうちよりしたの子もたくさんいるけどだんだんダンスできるようになってきて余計に焦ります。。どうしたらダンスに興味持ってもらえるでしょうか、それとも私の子のようにダンス苦手でずっと踊れてなかったけど急に踊り出せた子はおられますか(TT)
- さらさら♪(6歳, 8歳)
コメント

0..2mam
ダンスが苦手なのではなく、その空間があまり好きではないのかもですね😅
さらさら♪
空間ですか… たしかにそれも大事な要素ですね、うちはいつもいってる支援センターや公園は普通に遊んでるんですが、リトミックは二つ通わしてて、二つの教室とも苦手みたいで。だからダンス自体がダメなのかな!?と
0..2mam
周りの子がお母さんから離れて踊るのを見て『自分も離れないといけない』と思うと、ママから離れたくない!と言う気持ちが強くなってるとか…ママにやってごらん?と言われるのが嫌だとか…いろんな理由がありますよね^ ^その月齢だと別にダンスが上手い下手ではなく興味があるか無いかだと思うのでそこまで気にしなくていいかなーと思います^ ^それより自由に遊べる支援センターや公園の方が楽しいんじゃないでしょうか?^ ^
さらさら♪
ありがとうございます。たしかにやれやれとせがんでいたかも。今は気を付けてるつもりなのですが…反省。。
小さな子供でも個性ってめちゃくちゃありますよね。最近扱いにくい我が子をみてしみじみ思います
0..2mam
今からもっと扱いにくくなりますよー😂(笑)周りがしてると、なんでうちの子はしないんだ⁉︎とかせっかく来たのに!と焦りますよね^ ^それが親だと思います^ ^
のんびり構えてあげれたらいいかもですねーって私はできてないですけど😂
さらさら♪
そうなんでしょうね…いまから戦慄です。。ほんとありがとうございます!!気にしないでおきます