コメント
べっこう
市内か市外かは書きますよー。市外の人、かなり多いです。市外の方が多い日もありました。
自由遊び、できます。というか、むしろ館員はノータッチです。
公園のように走り回ったりできるアクティブスペースと、色んなオモチャが自由に触れるスペースがあります。
べっこう
市内か市外かは書きますよー。市外の人、かなり多いです。市外の方が多い日もありました。
自由遊び、できます。というか、むしろ館員はノータッチです。
公園のように走り回ったりできるアクティブスペースと、色んなオモチャが自由に触れるスペースがあります。
「遊び」に関する質問
自宅保育してるくせに公園も全然行ってあげず遊んであげてなくて申し訳なくなる。保育園とか通ってれば毎日友達と公園行けて楽しいんだろうな、罪悪感。自分で小さいうちは面倒見たいし働く気はないから自宅保育だけどな…
旦那さんが消防や警察などで三交代制の勤務されている方に質問です! 家事や育児はどれくらいやってくれていますか?? また、月に子供と遊びに行ってくれるのは(ママが一緒も含む)何回くらいでしょうか? うちは家…
室内の遊び場にて。その時は私の子供(1歳半)と見ず知らずの兄弟(小学校低学年くらい)しかいませんでした。その兄弟はおそらく家から持参したであろうスーパーボールを遠距離で投げて遊んでいました。球の投げ方、早…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
クララ
ご回答ありがとうございます。
市外の方も多いときき、安心しました!館員さんもノータッチのほうがありがたいです♪お陰さまでイメージがわきました。今日行ってみます♪