※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
noNco
その他の疑問

本日、市営住宅を申し込みに市役所へ行ってきたのですが、その際に婚約…

法律的な生活的な内容の相談で、カテが分かりませんが…どなたかわかる方いたら、アドバイスお願いします。


本日、市営住宅を申し込みに市役所へ行ってきたのですが、その際に婚約誓約書を提出するようにと言われ貰って来ました。
同棲はしてますが、まだ籍を入れておらず…来年の2月20日に出産予定の赤ちゃんを現在妊娠中です。

その市役所から貰ってきた婚約誓約書には、
「 年 月 日(3ヶ月以内)に結婚式を行い入籍し…」
という文面があり、入籍は3ヶ月以内に予定してますが、結婚式の予定がありません。
誓約書の最期の文章には「なお、この誓約書に違反した場合、速やかに市営住宅を明渡しいたします」となっており、3ヶ月以内に入籍していても、結婚式をしない場合は違反した事になり、法的には部屋を明渡さないといけなくなるのでしょうか??

そもそも彼氏が子ども出来たし結婚しよーと言ってるだけで、結婚の予定とかもはっきりしていません。
私自身も出産するまでに入籍だけ済ませればいっかなーくらいにしか考えてなかったので、この婚約証明書提出が凄くめんどくさいです。
婚約証明書書いて、印鑑証明(彼と私とそれぞれの親と仲人)などの必要な書類を一緒に出さないと行けないらしく…
婚姻届を提出した方がラクなのではないかと思ってしまうくらいです。
お互いの親とか仲人とかにも印鑑証明貰って来てもらわないといけなかったりとか…手間が大変(>_<)
仲人も誰に頼めばいいの?ってレベルです。


やはり申し込みまでに入籍を済ませた方がいいのでしょうか。。。

コメント

yk

申込までに入籍した方が確かに楽ですね。
婚約誓約書は結婚式はあげなくても、入籍日が決まっていたら大丈夫です。

また、市営住宅の応募資格はお持ちですか?

  • noNco

    noNco

    コメントありがとうございます。

    応募資格とかはよくわからないのですが、市役所で確認してもらったら…
    収入面ゃ現在住、就業地の面では応募対象内だと言われました!
    ただ、結婚するか婚約証明の提出が必要になるということでした!

    • 10月10日
maa

妹が同じく付き合ってる人との市営住宅の申し込みをしてました😊

妹の場合は3ヶ月以内に婚姻届を提出したら良くて,結婚式まではしなくて大丈夫だったので場所によるんですかね😓
結婚式は1度確認してみると正確に分かり,ィィと思います😊

保証人は私のお父さんがなってたのですが,印鑑証明等一緒に取りに行ってたみたいです💦💦

  • noNco

    noNco

    ありがとうございます😊
    市役所に確認してみます!!
    それぞれの親から印鑑証明とサインはお願いすればなんとかなると思いますが。。。
    仲人っ言うのが困るんですよね(u_u)

    • 10月10日
お犬

むしろ、もう妊娠6ヶ月なのになぜ入籍しないんでしょうか…
必ず40週までお腹の中にいてくれるわけじゃないですよ💦
今月中に産まれてしまうことだってあります😓

  • noNco

    noNco

    コメントありがとうございます。
    普通は妊娠発覚後、出産を決意したら結婚しますよね💧

    元々私が子ども欲しいけど、結婚したくないという考えがあったのと、
    彼氏が細木数子の占い信者で…彼いわく占いに寄ると11月〜2月の間に入籍した方がいいとかって理由です。

    ちなみに彼氏の父親には未だに結婚も出産も反対されてます(-_-;)
    私の両親は結婚してもしなくてもどっちでもいいんぢゃないかと。今の時代夫婦別姓なんていうのも普通の時代だから、結婚してるしてないなんて誰も分からない!家族は一緒に生活をして絆を築いて行くものだ!!
    役場の書類の問題だけだから、結婚したいときにするのがいいだろうと言ってくれました!

    なので、今後彼と一緒に生活をして行くにしても、結婚はどっちでもいいかなーくらいにしか思っていなかったのですが。。。
    子どもも生まれるし、今のアパートよりも市営住宅に引っ越ししたいねーって話しになり、市のHPを観ていたらちょうど募集していたので、応募してみようと今回にいたりました!!
    まさか、婚約証明書がこんなにめんどくさい物だと思っていなかったので(-_-;)

    市営住宅に住むにはやっぱり入籍せざるを得ない感じですね。。。

    • 10月10日
  • お犬

    お犬

    事情はあると思いますが、市営住宅に入る条件として挙げられているなら入籍するしかないですね😣

    あと、市営住宅の話から離れてしまって申し訳ないのですが…
    noNcoさんのご両親は、未入籍のまま出産することのデメリットも理解してくれた上で、役場の書類の問題だけだから…とおっしゃっているのですか?
    もちろん色々な夫婦の形がありますし、夫婦別姓にするためにあえて事実婚にする方々もたくさんいます🌷
    でも、未入籍だと結局お子さんは非嫡出子になりますし、noNcoさんの扶養に入ることになりますから保険負担も増えます。
    金銭的負担は増えるのに、事実婚状態ですから母子家庭としての手当はもらえません😢
    もし結婚はどっちでもいいかなーということなら、せめて彼氏さんには今のうちに胎児認知をしてもらうべきだと思います。

    お節介でごめんなさい💦
    どんな形であれ、これからお子さんと3人で幸せに暮らせますように🌸

    • 10月10日
  • noNco

    noNco

    お節介なんて…そんなことないです!
    心配して頂き有難いです😊再度コメントありがとうございます❤️
    実家のとなりの家庭が子ども1人の未婚家族でした!子どもと言っても私よりも年上でしが。でも、時代的には今より事実婚に理解悪く色々大変だったと思いますが、すごく仲良し家族で…両親が結婚してるしてないを感じさせない家庭作りもありかなと。
    身近にそー言った家庭があり、私の両親も未婚のままの事実婚にも賛成してくれています。
    金銭面ゃ、保険負担は元々結婚せずに子どもだけ欲しかったので、覚悟はしてます。
    たぶん、今の彼氏との子どもぢゃ無かったら、相手の口から「子ども出来たし結婚しよう」と言葉が出た時点で別れてたと思います!
    本当に子ども欲しいだけだったので。相手に認知すらも、求めないつもりで。
    でも、今の彼氏のことは凄く好きだし…今の彼氏とは結婚とか家族になるのもいいかなと少しは思えて今も同棲してるので💧

    妊娠初期の頃に胎児認知の件は、彼と彼の母親とも考えたのですが…
    今になっては、生まれてから認知してもらってもいいかなーと。
    彼氏の方が赤ちゃんの為を想ってくれているので。。。
    結婚したくないって言うのも私のわがままなだけだと思うし。
    結婚したくない理由は、多々ありますが(-_-;)
    そんな私は赤ちゃんの為ぢゃなく、住居の為に入籍する気になるような人なので。。。
    私のわがままに振り回されてる、赤ちゃんも彼も大変なんだと思いますが…。

    • 10月10日
ピザ

結婚すれば式は普通問題とされないと思います。式が先で、入籍が後の場合は夫婦相当と認められるというだけかと。一番正確なのは役所で確認することですね。

一通り読ませていただきましたが、彼のご両親の反対があって、しかも結婚してもしなくても…と思っているなら、市営住宅をやめた方がいいと思います。仮になあなあになって決まらなかった場合、退去費用が勿体ないですよ。普通の引っ越しなら15~30万はかかりますよね?

同棲だけなら問題ないですが、お子さんができるなら出生届、入院手続き、出産一時金、子ども手当、扶養手当など誰の責任で申請するかも大切になります。入院中、結婚していなければ何かあったときはご両親の手続きになりますし、生まれたあと、お子さんが誰の籍に入るか、誰の扶養に入るか、など普通とは違うことがたくさんです。結婚する気のない方とは違い、後で結婚してから手続きすれば…それもありですが、二度手間ですから大変ですよ。

あと、脅すわけではありませんが、仮にトラブルで早産になり大変になったりでもしたら、結婚してなかったら男には逃げる人がいますからね。テレビでも障害持ってたから結婚しなかった、子供が好きになれなかったから結婚やめた、なんて無責任な男いっぱいいます。親の反対もありますし、婚姻届出せなくなった、という言葉で関係が終わらないようにお気をつけくださいね。

  • noNco

    noNco

    ご心配、コメントありがとうございます!
    結婚決めてない理由は彼の父の反対って言うよりは私のわがままなんです。
    彼氏は父親の反対を無視して入籍しようと言ってくれています。彼氏の母親は結婚を応募してくれてる感じです。

    今のアパートは彼の名義になってますが、彼氏の住民票はまだ実家になってます。
    入籍した際に住民票移そうって話で現在同棲していますが…
    近々、彼の仕事の都合で引っ越ししなければならなくなり。。。
    妊娠発覚後同棲することになり、その際に引っ越ししたばかりなので…
    再度引っ越しするのは民間の賃貸だと金銭的にも手続き的にも大変で(>_<)
    子どもも産まれること考えて市営住宅がいいんぢゃないかと言うことになったんです。

    入籍せずに子どもに何かあって逃げる男性多いこともよく聞きます。
    でもその時はその時かなと。
    彼氏にも子どもの父親としての責任はありますが、私にも母親としての責任があると思うので、彼氏が逃げたらその時はその時だと。
    でも、もし…今私と赤ちゃんに何かあれば逃げないどころか、結婚を強要させられそうな彼氏なんですよね。
    結婚強要されるより、逃げる男くらいのがまだマシかと。。。
    私の事情で障害持った子どもが産まれるリスクがものすごく高いと医師から指摘されているので、障害持った子どもが生まれることも覚悟してます。
    妊婦健診の度に付き添ってくれて、私よりエコー食い入って見てる彼氏で、私の仕事も職場に勝手に連絡して勤務時間を減らしたりするような人なので、彼氏が逃げるとは思えないですけど(u_u)
    でも、人って状況で変わることあるので、わからないですけどね。。。

    • 10月10日
  • ピザ

    ピザ

    先程他の追記コメント拝見しました。結婚にこだわりがないのがご自身の考えなのであれば、何も言うことはないです。いろいろな考慮された上で決めていらっしゃるんでしょうし。

    ただ、コメントを読む限り、ご自身が結婚する必要を感じない、またはいつ離婚してもいいと思っているようですので、そんなうちは市営住宅の条件は合わないと思いますが、これを機にもう一度先のことも踏まえて話し合うのもいいかもしれませんね。がんばってください。

    • 10月10日
  • noNco

    noNco

    コメントありがとうございます。
    結婚するなら離婚は絶対にしたくありません。
    離婚を考えることになる相手だったら、入籍考えるどころか同棲もせずに、授かった子どもだけもらって逃げてました(^-^;

    私が今回の市営住宅の申し込みを気に結婚を考える様になったので、彼は安心してくれてるみたいです。
    私の両親は私がしたいようにすればいいと言うし、
    彼氏も彼氏のお母さんも遅くても赤ちゃんが産まれるまでには入籍した方がいいと言うので。。。
    市営住宅に引っ越しすることが確定したら、入籍せざるを得ないなーと(-_-;)

    でも、結婚するなら…どんな理由があろうと離婚はありえませんね(*^_^*)

    • 10月10日