退会ユーザー
私の通うところは一回200以上はあげすぎ。一日200✖️5の1000が規定量と言われました。
一歳成り立ては200✖️2だけでした。
足りなくても与えません。遊ばせて紛らしたり泣いてもだっこでした。
くま(・(ェ)・)
完ミでしたが生後4〜5ヶ月頃がミルクのあげ方が一番メチャクチャになった時期でした😂
量は一度に200mlでしたが、間隔は早くて2時間とかで次のミルクあげたりしてました。
離乳食あげ始めてから回数も落ち着きましたよ。
退会ユーザー
私の通うところは一回200以上はあげすぎ。一日200✖️5の1000が規定量と言われました。
一歳成り立ては200✖️2だけでした。
足りなくても与えません。遊ばせて紛らしたり泣いてもだっこでした。
くま(・(ェ)・)
完ミでしたが生後4〜5ヶ月頃がミルクのあげ方が一番メチャクチャになった時期でした😂
量は一度に200mlでしたが、間隔は早くて2時間とかで次のミルクあげたりしてました。
離乳食あげ始めてから回数も落ち着きましたよ。
「1歳」に関する質問
こども(一人、1歳)をどこかに連れて行く際、旦那と3人で行ったところしか行きませんか? 子どもが生まれる前にもよく旦那と散歩で行っていた広い公園があるのですが、3人では行ったことがありません。この前子どもと…
今日、イオンで見た若めの家族、お父さんと、まだ未就学児っぽい子が2人で、さらにベビーカーに1歳くらいの子が乗ってて、さらにお母さんは妊婦さん…(! ……多産DV疑っちゃう まあホンマに仲良いだけかもしんないけど!
土曜日に、来年度就学予定の子どもの学童面談があります。 みなさん、こういう面談って両親そろって行かれる方が多いのでしょうか? 本当は夫婦で参加したいのですが、下に1歳の子がいて、さすがに連れていくのは難しそ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント