
コメント

退会ユーザー
義母さんとの同居してますが、同居の方がましに思えてきました(;>_<;)お互いに物はどこにおいておくかわかってるので(^_^;)
勝手にものを片付けられるの嫌ですね( >Д<;
子供を可愛がってもらえるのは良いことなんですけど距離は欲しいですよね(^_^;)💦
それに耐えられててすごいです(;>_<;)
退会ユーザー
義母さんとの同居してますが、同居の方がましに思えてきました(;>_<;)お互いに物はどこにおいておくかわかってるので(^_^;)
勝手にものを片付けられるの嫌ですね( >Д<;
子供を可愛がってもらえるのは良いことなんですけど距離は欲しいですよね(^_^;)💦
それに耐えられててすごいです(;>_<;)
「親」に関する質問
大人だから、母親だから、仕方ないのでしょうか 昨日、娘がチャイルドシートを嫌がり40分ほど泣き叫び続けていました。私はもう痺れを切らして下ろしたのですが、夫が、ダメじゃん。何かあったら責任取れる?と。 そん…
療育に行かれてる方。 リハビリスタッフの居ないほぼ保育園のような療育に子供を預ける事に意味があると思いますか? 1歳7ヶ月で保育園はまだ行っていません。 発達は凹凸でなく、全体的に遅れてます。 リハビリスタッフ…
この幼稚園で良かった!という話はよく聞くのですが、逆にこの幼稚園で微妙だったな、失敗したな…と思いながらも通わせていた方はいらっしゃいますか? 今子供が通っている幼稚園は先生も優しく完全給食、PTAなどの親の…
家族・旦那人気の質問ランキング
yokongbu
気持ちを理解していただきありがとうございます(T-T) 言うとなると夫を困らせることになるので、夫を困らせたくない一心で。。普段昼は会社に行ってますし、なんとかなってるんですけど。地味なストレスが。。じわじわと。。
解放してほしいです。
退会ユーザー
私は言い過ぎた。。と反省するくらい愚痴言いまくってます💦ストレス溜まると思いますがどうにか息抜きして上手くやってください(;>_<;)
yokongbu
実母なら、
わたしのもの触らないでよ!って一言で済むんですけどね(´;Д;`)なんとも難しいですね。
退会ユーザー
私は母がいなくて祖母が母親代わりだったのですが触らないでって言っても触るんですが(笑)一応はっきり言えました(・ω・*)
が、確かに義母さんにはちょっと言いたくても言えないですよね(^_^;)
言っても問題ないとは思うんですがなんか変な空気にもなるだろうしな。。。
と考えすぎて言えなくなっちゃいます(;>_<;)