
子供が夜中に頻繁に起きて寝不足で辛いです。寝かしつけも大変で、親にも弱音を吐きたくなる。同じような状況の方も頑張っている。
毎日、毎朝辛いです(T_T)
産まれてから、夜中の授乳とか大体3時間位は空いてたのに…
今じゃ、30分事とかに起きるし…
本当寝る時間ない(T_T)
日に日に寝なくなる我が子。
なんで???
普通成長するにつれ、寝るようになるんじゃないのぉ???
午前中は2時間事位で寝ちゃうから、午後からは夜の為に寝ないように起こして、遊んだりさせてるのに…
夜の寝かし付けでも大変なのに、間隔あかずに起きられると、心身共に辛い…
朝方(5時位)から、めまいで動くと吐き気するから、抱くのがやっと…
あやせないから泣きっぱなし…
どうにか、寝かしつけてもすぐ起きる…
本当、毎日毎日毎日毎日…
もう、3週間位このペースで辛いです(泣)
子育てしてる皆様も、同じ事してるんだからと頑張ってるのですが…
親に言っても、母親なんだから当たり前。しか言われなくて、わかってても弱音を吐きたくて…
長々すいません(T_T)
皆さん子育て、頑張りましょうね☆
- コタ☆(7歳)
コメント

ma.
わたしも最初本当に辛くて、太陽に当たるとよく寝るというのを聞いて 天気のいい日はお外で日光浴させてます! そうすると睡眠時間伸びました☀️

にたまご
大丈夫ですか(T . T)
ごはん食べれてますか?
私も娘が寝ない時があり、
参りました。
横抱きから
縦抱きに変えて
トントンゆらゆらしたり、
太陽の光を浴びるのに
お散歩したり、
バウンサーに乗せたり、
ちょっと変えてみたら
寝てくれるように
なりました😊
大変ですが、
お互い頑張りましょうね😍
-
コタ☆
元から寝ない子ならまだしも、寝てた子が寝なくなったので余計辛いです(_ _;)
ご飯は食べれてますが、体重は減りました(笑)
色々、ありがとうございます( ´∀`)- 10月10日

空色のーと
いやいや、みんなやってる事だから、母親なんだから、そうは言っても、辛いもんは辛いですよねー😰
頭では分かってるけど、心と体がついてかない!
私は、抱っこなら寝る子だったので、よく、ソファに座りながら抱っこのまま2時間とか寝てました♥
-
コタ☆
本当、頭ではわかってても辛いですよねぇ…
抱っこだと寝てくれるんですが、立ってないといけないんですよねぇ(^_^;)
昼寝も一緒に出来れば良いんですけどねぇ(_ _;)- 10月10日

ゆりゆりぶー
私も上の子のときそうでしたー😭下の子もグズグズが始まりました!本当にきついですよね😭きつすぎて可愛いと思えませんでした!夕方からの黄昏泣きと夜中の不眠が怖いし、朝方やっと寝てくれたと思っても自分は心配事だらけで休めず、本当にノイローゼでした😰
-
コタ☆
わかります(_ _;)
心に余裕が無いと、めまいして吐き気してる時とかに抱いてて暴れられると、放りなげたくなります。
お願いだから寝かせてと、涙が止まらない時もあります(^_^;)
めまいが無かったら、少しはマシなんですけど、めまいがある時は本当余裕ないです(-_-;)- 10月10日
-
ゆりゆりぶー
上の子の時は、泣いたら抱っこしてあげないとサイレントベビーになっちゃう!と必死にきつくても抱っこしまくってましたが、2人目は泣いててもちょっと家事してからねーって放ったらかして、気づくと寝てたりします!って放ったらかしにし過ぎて今度は親に構ってあげろと言われる始末ですが😰
- 10月10日
コタ☆
午前中と、夕方の涼しい時にお散歩してるんですけどねぇ(^_^;)
もっと日光浴させてみます(^o^)