
実母についてなんですが、みなさんの家でもそうですか?例えば、実家では…
実母についてなんですが、みなさんの家でもそうですか?
例えば、実家では物をどかして掃除機なんてかけません。我が家は隅々まで掃除機を毎日かけています。
我が家に遊びにきた実母が、隅っこをはいはいする子供をみて「そこ掃除機かけてるの?!」「かけてるよ」「毎日毎日?!」「毎日かけてるよ」「拭き掃除はしてるんでしょうね?!」「三日に一回拭いてるよ」
みたいな会話が始終つづきます。尋問?粗探し?重箱の隅をつつくようなことをしてきます。ちなみに、実家は物が多いです。私は反動なのかゆるーくミニマリストです。
みなさんの実母もこんなに娘の粗探ししますか?
- ゆっぴ
コメント

ぶる
私がすごい目が悪いので
軽くここ汚れてたよ〜ぐらいは
ありますがそこまでは
言われた事ありません💦
自分の子でも他所の家だから
口出しはあまりないです!

ゆりゆりぶー
私は母に似てズボラでものも捨てられずダメ人間です😭だからゆんさんがすごくて尊敬します!お母さんどうしちゃったんですかね?😰私は床拭いてませんでしたが、ハイハイし始めた上の子が床舐めても下痢しなかったので、免疫力つよーって気にしてませんでした😭旦那が猫飼ってて嫌でしたが😰
-
ゆっぴ
母はいつもこんな感じです。
床拭いてるよって言ったら洗剤使ってたら舐めた時大変よ!と言われるだろうし、拭いてないって言うと拭かなきゃ汚いよって言うし、どっちにしろ批判なんですよ。
娘と自分、どっちが幸せか聞いてもないのに分析してきます。
きっと私が母に似てズボラなら、あんたのこんなとこがダメ、旦那さんに嫌われちゃうわよ!とか言ってきそう(違う点について実際言われました)
なので、ミニマリストを尊敬していただいて光栄なのですが、どこか病んでるのかもしれません…- 10月9日
-
ゆりゆりぶー
そうなんですね!なんでも否定はきついですね😭私はブチギレてうるさい!ってすぐ言っちゃうと思います😰幸せなんだからそっとしといてほしいですね!
- 10月9日
-
ゆっぴ
うるさい!って何回もキレてものれんに腕押し、そんなことお母さんに言うなら困った時、絶対助けてあげないわよ、それでもいいの?育ててあげたのにそんな口きいていいの?って罪悪感を煽るように言ってきます。
実家暮らしの時は洗脳されていたのか、私が生意気なんだ、私が悪いんだって本気で思って謝ってました。けど心の底では納得いかず苦しみの涙が止まらないことも多々…
結婚してからそんな涙を流したことがないのでどれだけ異常だったかわかります。
我が子にはそんな涙は流させまいと思います。- 10月9日
-
ゆりゆりぶー
それはひどい😰恩着せがましいし、子ども育てるのは当然だから、感謝しろって押し付けられても困りますよね😰反面教師にして関わりたくないけど、そんなわけにはいきませんね😭
- 10月9日
-
ゆっぴ
恩着せがましいと何回も言ったことありますが、子供のくせに生意気な!あんたを育てる時どんな気持ちで育てたと思うの?って言われます。
このやりとり、100回以上しました。
絶縁したので関わりはないですが、今も生きて私のことをどうにかしようと思ってたら嫌だなって怖いです。- 10月10日
-
ゆりゆりぶー
怖いですね😭洗脳されていたなら、フラッシュバックすることも多いだろうし、忘れたくても忘れられないですね😰
- 10月10日
-
ゆっぴ
忘れようとすると苦しくて悲しくて悔しくて思い出し泣きするので、心のままに忘れられないならそれはそれで受け止めよう、これが私なの!って自分を認めようってセルフケアしています。夫には全て吐き出してましたが、最近は言いすぎると夫もキツイかも?とあまり言わずに自己完結するようにしています。
が、夫にラインがくるそうです。嘘と真実を巧妙に織り交ぜて、また会いたい、可哀想な私!の長文…
何度も夫に送らないで、電話しないでって言うのに。夫も着拒はいやらしいからしないって言うので…
ちなみに私は着拒してます。- 10月10日
-
ゆりゆりぶー
そうなんですね😭ありのままの自分を受け入れるのは簡単ではないと思いますが、セルフケアできるのがすごいです!旦那さん優しくて頼りになりますね😍会いたいなら変わってほしいけど、長い人生のお母さんはなかなか簡単には変われないですよね😰
- 10月10日
-
ゆっぴ
もう変わらないと思います。
「変わる必要ないです。そのままでご自分の望み通り生きてください。私には関係ありません。」と絶縁宣言した時に送ったら「嫌なところがあれば直します!お母さんはお母さんなりに一生懸命生きてきたの」と返信があり、心底呆れました。
その場その場で思ったことを言うだけで直す気なんてないのがよくわかったからです。心底軽蔑しました。
向こうは会いたいだろうけど私には関係ないし、人生は自分のものなので頑張ってセルフケアしています。自分のために…
夫は頼りになりますが大変厳しくブレない人なので、母のことで落ち込んだ時は強い気持ちでいよう、と鼓舞しています。- 10月10日

☆★
まるで姑のようですね😅💦💦
-
ゆっぴ
逆にお姑さんはなーんにも言わない人です笑
いつも私がなにやっても、あらそうなのねって感じでそよ風のようです。- 10月9日
-
☆★
とっても素敵なお姑さんですね🌸😃
逆に実母の方が合わなかったりってありますよね💦💦- 10月9日
-
ゆっぴ
お姑さんはたまに変なことしたり言ってきたりしますが、言い返してもあら、そうなの?じゃあそうするわって感じです。それも忘れたりするんですが、まぁまた言えばいっかと思えます。
逆に実母だと言ってきたことも忘れたり、そんなこと言ってないのにあんたは頭がおかしい!って人格否定してきて大騒ぎです。- 10月9日
-
☆★
お母様、かまってちゃんなんですかね😅💦💦
少しゆとりを持って頂きたいですね😣- 10月9日
-
ゆっぴ
とてつもなく寛大で優しい気持ちでいうとかまってちゃんですね。
私は娘ですけどそんな慈悲の心を持てません。使い果たしました…
ゆとりがなく、自分の人生に不満足なんですよね。おっしゃる通りです!- 10月9日

hosi.
私の母親みたいな気がしました💦
母親は自分自身はしないくせに、他人(とくに身内)には厳しく、家にくると粗探しては母親面😂
私も若かった頃は、自分に甘くて他人に厳しい母親にたいして『自分でやらないくせに!』と苛立っていましたが、いまになっては相手にしてません。(というか絶縁状態です)
ただ、母親面していたいだけなんでしょうね。
また、イライラしてはけ口を見つけているんでしょうね。
恐ろしいことに、本人にはそういう自覚がないので、こちらからなにか言えば、必ず喧嘩になります。
なので、避けてました💦💦💦
-
ゆっぴ
同じですか!
イライラしてストレス解消を娘でしか発散できないんですよね。とっても迷惑です。イライラする原因は母の心の持ちようだったりするんですけど、全て他人が悪いんですよね。だから変な人が寄ってきて、遮断しないからまたイライラして…
そして娘にぶつける。
子供を産んでからまた接近したので、愚痴や粗探しばかり言う母に、私がこんなことが面白いよ、こんなことがキレイだよって諭すのですが携帯みながらふーんといつものスルー。そして悪口。決死の覚悟で昔からそういう所が辛いです。しんどいですと伝えましたが、そんなこと言わないで!お母さんだって一生懸命育てたのよってまたもやスルー。どんな思いで私が伝えたのか理解しようともしませんでした。
我が子にはキレイなものを、いいものを見させたいと思い、もう会わせないと決めました。
今は絶縁して住所も教えてません。ただ思い出すと怒りが湧いてきて、ここで聞いていただきたく投稿しました。- 10月9日
-
hosi.
母親の呪縛ってありますよね。
きっと苦労して育てたからこそ、いつまでも自分のものという間違った感覚がお母さんのなかにあるのではないかとおもいます。
母親ですから、なかなかこの呪縛から逃れることってできないですよね。怒りが湧いてくるのも『なぜ、実の母親なのに…』という気持ちがゆんさんのなかにあるからだと思います。私もそうでした。
【母親なのに…】
この気持ちがますます苛立たせます。もう『一人の人間なんだ』『こういう人間がいるんだな』程度で他人事と思うと少し、落ち着いてきませんか?- 10月10日
-
ゆっぴ
まさにおっしゃる通りだと思います。
なぜ、母親なのに…?私は母親、苦労して必死で育てたのよ、というのになぜなの…?って気持ちがあります。
もういい、関わりたくない、しんどい思いをさせる嫌な存在、と切り捨てたはずが、フラッシュバックのように辛かった気持ちを思い出します。
波がありますが、また忘れてまた思い出しを繰り返し、何年か後に忘れていったらいいと思います。それまで連絡がきても一切返事せず、メールや手紙は読まずに破棄。その間に永遠の別れがきても仕方ないという気持ちでいたいと思います。- 10月10日

ひなぴ
うちの実家は父が掃除機掛けるときは、物をどかして隅々まで。母はおおらか?で四角い部屋を丸く的な😅笑
実際ゆんさんのお母さんに言われたことを、私は父に言われます😧
そしてうちも旦那が隅々までどかして掃除機掛けるので『旦那がやってるよー』と適当に返事します😌
-
ゆっぴ
そんなことじゃ旦那さんに嫌われちゃうよ?旦那さんにはいい人いないの?いるとしたらきっとあなたにはない◯◯な感じの人ね
とは言われないですか?
私は何回もしつこく言われました…やめてって怒鳴っても泣いても…その時の母はすごーく意地悪な顔してます。
ひなぴさんのようなタフメンタルが欲しい!- 10月10日
-
ひなぴ
父には『○○くん(旦那)は本当に色々よくやってくれてる!いい旦那さんだ。機嫌良く働けるようにしてあげなさい!』って言われますょ。旦那の良いところしか見てないだけやん!って心の中で思ってます💦- 10月10日
-
ゆっぴ
そう言ってくれるならいいお父様ですね。
うちが異常なのがわかりました。- 10月10日

退会ユーザー
粗探しというか、孫が可愛くて心配で、自分の事なんか棚にあげてるんだと思います。
うちの母は妊婦健診というか病院なんか臨月まで行った事ないという人なのに、私が少し調子悪いとすぐに病院行けとシツコイですし、検診の日はLINEが鳴りっぱなしです。
娘の事情なんか考慮しないし、遠慮もないし、心配を解消したいという自分の欲望を満たす事を一番に考えた言動をする…、それが年をとった母親なんだと思っています。
-
ゆっぴ
孫が生まれる前から、わたしが小学生の頃からそうだったのでたまらず何年か絶縁し、一応親子の義理で妊娠の報告をしたらまた接近しました。
孫は可愛いでしょうけど、そこが原因ではないですね…
そして年取る前からそうでしたから、今後もっとひどくなるんでしょうね。
自分の欲望を一番に、はその通りだと思います。思いついたことをパッパッというので…初対面の義弟の車をみて変な車!なんでこんなのに乗ってるの?とか、うちは4大卒ですから(義弟は高卒)とか。あとは身内の子供の名前をきいて、私の義実家で飼ってるペットと同じ名前だわ!って何度も言って…
書いてて悲しくなってきました。もしかしてパーソナル障害なのかしら?- 10月10日
-
退会ユーザー
ご苦労されているんですね。
ゆんさんの居ない場所でもそうなんでしょうか。
それとも、お母様は昔から、ゆんさんを困らせる事でストレスを発散している可能性もあるかもしれませんね。
実のお母様ですし、情や不憫に思う気持ちもおありだと思いますが、お子さんの情操教育にも悪影響がありそうですし、疎遠にしても良いのではないですか?- 10月10日
-
ゆっぴ
困らせてやれと思う瞬間はありそうです。何回か困らせて楽しいの?スッキリした?って聞いたことありますが、母親がそんなことするわけないでしょ!と言われました。その時は納得しましたが、せざるを得なかったというか…すごーく理不尽で回答になってないと感じます。娘を困らせてスッキリする母親もこの通りいるわけですし。
風邪をひいてた私に人混みの中でいきなり鼻くそ出てる!と大声で言われたことがあります。怒ってその場を離れたら、そのまま車で家に帰られました。理不尽ですね。
我が子にはキレイなものを見させたいと思います。そして今は実母と私は絶縁しています。実母はあきらめないらしく、孫の服を送りたいから住所を教えなさいって言ってきましたが、「服を買おうが送りたいだろうが、そんなことは私に関係ありません。教えるつもりはありません。今後連絡しません」といって絶縁宣言しました。 それでもあきらめてないと思います。感じるのでとても怖いです。- 10月10日
-
退会ユーザー
絶縁を決断されて立派だと思います。
そのまま、お子さんを守ってください。
お母様は自業自得ですね。- 10月10日
-
ゆっぴ
子供を守ります。
ここに質問して、やはり実母が一般的な母親ではないことがわかりました。
フラッシュバックで思い出し、悲しくて悔しくてまた同じような質問をしてしまうかもしれませんが、乗り越えます!
そして、いつか我が子に拒絶されてもその意思を尊重し受け入れる母親でいたいと思います。- 10月10日

かおりん
お辛い思いをされましたね。
粗探し、というか自分の事は棚にあげて思った事をペラペラ言われる時はありますね。
ここからは質問の回答とはズレるのですが、思った事を書きます😃
投稿文、他の方の回答とレス、読ませて頂きました。
ひと言でいえば、主様のお母様は『毒親』ではないかな?と思いました。
すでにご存じかもしれません。
私も割と実母が毒親かなと思っている人間なので何となくわかります。
私も結婚前実家にいた時は、私も実母に(実父もかも)無自覚に傷付けられたり、訴えた事をスルーされる感覚、同じ感覚を強要される感覚、違和感、理不尽など多々有りましたが、あまりにも実母が堂々と悪びれもなくしているので、私がオカシイのかな?と長年思ってきました。
『毒親』『毒母』で検索すると、ネットでも書籍でも沢山出てきて、自分だけじゃないんだ!って思うだけでも随分慰められますよ。
解決策は相手を変えようとしない事、自分で自分を甘やかす事らしいです。私もまだ途中ですが、セルフケアして生きていきたいです。
主様は絶縁されているようなので、一歩踏み出された印象で羨ましいです。
私は近居で住所教えないとか無理なので…。接する時はなるべく心を無にしています。修行ですね。
とても長くなりましたが、主様の人生は主様のものです!どうぞご自愛ください✨
-
ゆっぴ
はい。
既に調べて書籍もいくつも読みました。解決法は距離をおくこと、絶縁すること。相手は変わらないから変えようとしない、自分の気持ちや存在を自分で認めること。辛くなったらネットなり言える相手に打ち明けること。
これらはもう自分で決めています。今回、思い出して怒りが湧いてきたのでこちらに投稿させていただきました。こちらの方々は優しいのでつい甘えてしまいます。もちろん、キツイお言葉も覚悟して投稿しています。だけど誰かに聞いて欲しくて…友達に言っても、うちもムカつくことあるよ〜で明るく流されるというか、大人の対応されるので。トイレを流す音がうるさいから夜中はペットシーツにおしっこさせられたことある?などとは聞けず。
かおりんさんもおつらいですね。同じ気持ちを味わったことがあるので親近感や安心感があります。悪びれなく堂々…実母も同じです。私はあんたを育ててあげたのよ。これをしてあげた、あれをしてあげた…だから私と同じようにこう思え、こうしろ、感謝しろ…
何千回感謝の言葉を言っても足りないんですよね。心の貧しい人だなって思います。
心のどこかで離れたいどこかで思っていたのか、遠方に嫁ぎました。私は心を無にしては無理なので。会うと私は1人の人間として生きてる!と叫びだしたくなります。実際訴えたこともありますが。
こちらも長文になりましたがありがとうございました。- 10月10日
-
かおりん
調べたり書籍など読まれているのですね。
ご自分なりの対処法も持たれていて😃
私は問題に向き合う(本を読んだり)ことで未だにシンドくなるので、そんな時は一旦離れて日常生活を送り、心身ともに回復したら再度向き合う…みたいに、マイペースにセルフケアしています。
本当、リアルでは話せないです。
言ったとしても流されるだけって分かっているので。毒親じゃない育ちの方は、まさかそんな親がいるって想像もできないみたいです。
ペットシーツの件は強烈です。強制されたんですか?怒られないように、ご自分で考えてされたんですか?
世間体の大事な親だから、見えないとこ見えないとこで要所要所で子どもに負荷をかけて責めてくるんですよ。
心の貧しい人なんでしょうね。
子どもから親に感謝をあらわすのは美談だとしても、それを強制するのは間違っています。
親が望んで子ども作って産んだんです。子どもは頼んでいません。育てるのは当たり前です。←正論だけど、リアルで言ったら叩かれるの分かってるので言いません。
自分が親になったら親の気持ちがわかる、っていう定型文?よく聞きますけど、自分が親になったからこそ親の愛情&共感力の欠如を尚更感じるし、疑問や怒りが増幅します。
離れて暮らしてるんですね。
引越して住所教えなければ音信普通にできますからイイですね。
物理的に距離置けるのが一番イイです、羨ましいです。
私は姉妹がいるのですが、他が都会志向で私が田舎志向なのもあり、何となく地元に残っちゃったんです。
今は楽しい家族で幸せですが、当然実母が孫に会いに来るので、心を無にして修行しています。
夫も知っていて嫌な事があった日は話すと「徳を積んだね」って言ってくれます。夫もしんどくなるので控えめに言っていますが、聞いてくれるの救われます。
私も長文になりましたが、ありがとうございます。
またしんどくなったらママリで吐き出してください!- 10月11日
-
ゆっぴ
何年か距離を置かないと心の整理ができませんでした。思ったより心の傷が深かったようで、もう5年も地元に帰ってません。帰ったら?と事情の知らない義母に言われるだけでパニックのように泣き喚いてました。夫は、お母さんのことはもういいんじゃないか?無理することないんじゃないか?って言ってくれてましたけど、あまりに壮絶なエピソード、まだ話してないことがありますが、しんどそうに聞くので話すのをやめました。
ペットシーツはもちろん母から言われました。兄も家庭内暴力で殺伐とした家庭でした。なんとかならないのかな?と言うと、母はうちは機能不全家庭なのよ!となぜか威張って何もしようとしません。
よく、人生はプラマイゼロとかいいますが苦労をしない人は死ぬまでしないし、私のように家族と呼ばない家で泣きながら育ったならトトビッグくらい当たらないと釣り合わないと思います笑
あんな辛い気持ちを味わうことなく一生を終える人もいますよね。なのでこれが私!私にとって私が軸なんだって認めてます。昔はそれが出来ませんでした。
親になって、子供に感謝を強要する親は人間のクズだなと改めて思いました。おっしゃる通り、育てるのは親の義務ですからね。勝手に産んでおいてなんで感謝を何千回も強要するんだ?って不快です。
話を聞いてもらって心が軽くなりました。
ありがとうございました!- 10月11日

らみこ
完全なる毒母ですね。
絶縁、正解だと思います。毒親はどこまでも追ってきます。支配するために。ですから、今後電話もメールもなにもかも全て断ち切るべきです。旦那様にも着拒して頂きましょう。
そしてフラッシュバックに悩まれる主様はPTSDの可能性があります。フラッシュバックがご自身で消化できる範囲ならいいのですが、日常生活に影響を及ぼすようであれば、カウンセリングや投薬も考えた方がいいかもしれません。
-
ゆっぴ
PTSDはオーバーかも?と思っていたのですが、るるさんのご指摘通り当てはまるかもしれません。結婚してからは自分の中の原因不明な怒りを周りにぶつけることがないので、波はありますが良くなっていると思います。
ただ、日常生活に支障が出るようであればおっしゃる通り受診しようと思います。
完全なる毒母なんですね。やっぱり普通じゃないんですね。ネットだとハッキリ物を言ってくださるので…
夫に着拒してほしいと何回か頼みましたが、いやらしいからしたくないと言うのでそれ以上は頼んでません。無理やり着拒させたら、相手をコントロールしようと支配してるみたいだと思ったので…
夫に私の悪口を言ったことが何度もあるらしく、ブチギレてました。それでも着拒は嫌だそうです。
私は着拒しています。メールは読まずに破棄しています。住所を教えるつもりはありませんし、葬式にも出るつもりありません。- 10月10日
ゆっぴ
やっぱりキツイ母なんですね。
娘の私と本気で張り合ってきます。
アメリカで店員さんに冗談で言われた姉妹かとおもいましたー!笑を本気にして、あんたは老けてて私は若い!と何回も言ってきてウンザリです。
ぶる
ダメな所を探して言いたいのが
伝わりますね💦
私だったらストレスだらけで
無理なタイプです😭
距離も置きそうです💦💦
ゆっぴ
実は縁を切りました…
だけど怒りが湧いてきてここで愚痴りました。
聞いてくださってありがとうございます!