![かーこん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![花](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
花
アレルギーの心配があまりないから野菜なら進めても大丈夫だと思いますよ☆
でも.風邪気味なら少しお休みしてもいいとは思いますが(^^)
![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい
風邪のとき、ニンジンをあげたら、今まで食べてたのに急に機嫌が悪くなり、食べませんでした。
風邪のときは、味覚が変わるのかなーと思い、離乳食を一旦おやすみして、治ったら、再開しました。治ったときには、ニンジンも食べてくれました。
うちも風邪などで、離乳食開始して、1ヶ月たちますが、やっとタンパク質にたどりつきました笑 周りのママには、いつか食べるようになるから、焦らなくていいよとアドバイスもらいました:D
-
かーこん
ありがとうございます。
味覚が変わるんですね‼︎危なかったです。変な味のニンジンからスタートしてしまうところでした>_<
焦らずに体調戻ってから野菜始めたいと思いますm(_ _)m- 10月10日
かーこん
ありがとうございます( ´ ▽ ` )回答頂いて、今日は離乳食おやすみにしよーかなと思ったんですが、本人が食べる気満々だったので、おかゆだけにしてみました。
また体調戻ったら野菜始めたいと思います☆