2歳の娘が夜なかなか寝てくれず、昼寝のタイミングも難しい状況です。新しい生活リズムを考える必要があります。
2歳の娘が最近夜すぐ寝てくれません。
数ヶ月前も私と夫が寝る深夜0時に一緒に寝ていたんですが
こちらでアドバイスを頂き 寝付くまで時間がかかるので
その時は20時には寝室にくるようにしたら21時までには寝てくれるようになったんですが
最近1時間以上しても寝てくれないんです。
そしてその間に夫が帰ってきて娘がテンションあがって
結局また0時に寝ます…
前まで0時に寝たら朝は10時くらいに起きてたんですが
朝起きるのは7時です。
昼寝なしにしたら18時くらいに寝てしまい
夜中私達が寝る時間で起きてギャーギャー泣くし
お昼寝したら夜寝てくれないし…。
下の子が産まれたら結局1時間もつきっきりで寝かしつけできないので もう0時に一緒に寝るのがいいのかなとも思うんですが
どうすればいいですか??
寝てくれない1時間が無駄すぎてイライラしてしまいます。
- ai(7歳, 9歳)
コメント
ゆりゆりぶー
すっごくよくわかります!イライラしますよね😭私は娘の相手するのがきつくて、下の子もだんだんぐずり始めたので、できるだけ早く布団に連れて行きます!旦那が夜勤でいない日なんてしちじに布団に連れて行くときがあります!そしたら2人とも意外と早く寝てくれたり、朝めっちゃ早かったりしますが😰昼寝も悩ましいですよね!夜起きて泣かれるとさらにイラつくし😭
ai
今日は2時間かけましたが結局寝てくれず 夫の晩ご飯の準備もあるのでギブアップしました…。
本当に寝てくれなくてイライラしますね〜
昨日夜中ずーーっと寝れないみたいでめちゃめちゃぐずってたんですよね。
でも朝はいつも通り7時には目ぱっちりだったので 早めにお昼寝して 今日は夜もすぐ寝てくれると思ったんですが…
ここのところ就寝時間ずっと0時なので困ってます…遅寝って良くないって聞くし…😂
明日はまたお昼寝なしで、でもなるべく19時台に寝かせようとしてみます😔