
コメント

はる
基礎体温からの排卵日予測なので確かではないですが
おそらく排卵日当日か、もしかしたら排卵日翌日でした!

カツゲンvs焼きそば弁当
私は排卵検査薬で陽性が出た次の日とその次の日の2回だけでした。
いつも、確立を上げるため12日目くらいから、週に7回のペースでタイミングを取って必死だったんですが、結局妊娠したのは上記の月2回だし、タイミングも遅めで半分ダメ元でのチャレンジでしたが、功を奏したようです。
一般的に排卵の2日前とか言うけど、なかなか授かれず困ったなーと思った時には、いつもと違うタイミングを試して見るのも手かもしれないですよ。
ずらすと言っても1日2日早めたり遅くしたり回数を変えたり。
-
ひだまり
周りでも今月は無理かな、と思ってた時に出来てたよ、と聞きました。私は毎月期待してしまうから、ダメかな?と思って期待しないようにしますが、期待しちゃうんですよね(;^_^A
- 8月13日

ひゅーまん
うちは2日前、排卵日、次の日、2日後でした。
タイミング考えて1ヶ月目で授かりました。
-
ひだまり
一カ月目ですか⁈素晴らしいっ✨やっぱり回数も大事ですよね。仕事を始めて、疲れて自分も寝てしまうというのが逃している要因でもあると思うので、今月こそ頑張らなきゃ〜と思います笑
- 8月13日

めけ
1人目は4日前で女の子、2人目は当日(1日前かも)で男の子です。
検査薬ではなく、ルナルナでの計算です。
-
ひだまり
私も4歳差の間には授かりたいな、と思います✨女の子と男の子、理想的ですね。私も女の子が欲しいのです💕でも、なかなか授かれないので、この際、男でも女でもいいから、とにかく…という気持ちです(;^_^A
- 8月13日

トゥルルン
一人目は排卵検査薬で陽性出た日と翌日のみです。
二人目は、検査薬の陽性五日前、三日前と当日です。
-
ひだまり
年子ですかぁ。大変ですか?
先々月より排卵検査薬も使い始めたのですが、ちょっとズレているようで…頑張りますっ‼️- 8月13日
-
トゥルルン
うちは上の子が秋に二歳になるので、二歳差になります。
子育ては最初は余裕がなくて、年子は勇気出ませんでしたf(^^;- 8月13日
-
ひだまり
2歳差は多いですよね。
保育園のママ友たちも次々と2人目を妊娠して、のん気に構えてた私はかなり焦りました💦そして、もうすぐ4才になってしまうので、焦り続けています💦- 8月13日
-
トゥルルン
私自身は妹と5つ離れています。
母もほしいと思ってからなかなか出来なかったようで(>_<)
私が大きくなってからだったので、ある程度のことは自分で出来て
そこはラクだったと言っていました!
私は二人目より一人目の方が焦りありました(><)
なかなかできなくて、後から結婚した人が次々妊娠して💦
それがストレスになると思っても、やっぱり気にしちゃうんですよね(>_<)
ひだまりさんにも赤ちゃんが来ますように…☆- 8月13日
-
ひだまり
ありがとうございます。
気持ちに少しでも余裕を持って頑張りますっ✨- 8月24日

はなななな
エコーでの排卵チェックと基礎体温で、ズレがなければ、排卵日当日でした。
旦那が出張中で、もう排卵しちゃったよ~(;_;)と言っていましたが、出来ていました☆ミ
-
ひだまり
排卵チェックを受けていたのですね。私も通えるなら通院したいのですが、仕事をしながらではなかなか難しい現状があります。
過ぎたと思って授かれているのは嬉しいですね💕おめでとうございます✨- 8月13日

ぴょんちゃん
あとあと基礎体温から見ると排卵日2日前に1回やってたときので授かったみたいです。
-
ひだまり
やっぱりその辺なんですね。
はぁ〜排卵日がはっきりわかる方法を知りたいものです。- 8月13日

ひだまり
皆様、コメントをくださり、どうもありがとうございます。
お陰様で無事に授かる事ができました。大事にしていきたいと思います。
ひだまり
基礎体温からだけで授かれたのですね。おめでとうございます✨私も1人目はそうだったのですが、2人目はなかなか授かれず、排卵検査薬も使い始めたところです。