※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こゆきママ
子育て・グッズ

子供が他の子にオモチャを取られたり、乗り物を譲ってもらえず困っています。心配で悲しい思いをしています。アドバイスや体験談を聞かせてください。

うちの子、保育園でも公園でも遊んでいたオモチャを他の子に取られたり、乗りたい乗り物にも他の子が譲ってくれず中々乗れなかったりするのですが、、その姿を見る度にかわいそうで泣きたくなります…
今日だってイベント会場で小さい車の乗り物に乗りたくて、一台空いたから「乗りな〜🎵」って言ってたら4.5歳くらいの男の子がうちの子押しのけて車に乗って遊び出しちゃって、、
貸してって男の子にお願いしても10分以上乗り続けるししまいにはうちの子の足轢きそうになったから「やめて!!」って怒鳴ってしまいました。
近くで親が見てたのに何も言わない…
親が親なら子も子だな😡
これからもっと大きくなって色んな乗り物で遊べるようになると思うけれど、知らない子に押しのけられたりして怪我させられないかとか、その度に嫌な思い・悲しい思いをする・させてしまうんじゃないかと心配で心配でたまりません…
アドバイスや体験談など、聞かせていただけませんか??

コメント

kaana☆

上の子が3歳くらいまで同じ感じでした。おもちゃはとられるし公園も乗りたい物乗れなかったり…でも幼稚園に行くようになったら急に変わりましたよ‼︎嫌なものは嫌‼︎痛い事されたら痛い‼︎辞めて‼︎と言える様になって人が遊んでる物も僕もやりたい‼︎と主張出来るようになりました。年をとればどんどん主張出来る様になってくると思います♡私も最初は心配してましたがこれから変わると思います♡

  • こゆきママ

    こゆきママ

    そうなんですね╰(*´︶`*)╯♡
    なんだか安心しました!
    ちゃんと自分の気持ち言えるようになったらそうなってくれる事を願って過ごして生きますv
    ありがとうございます‼︎

    • 10月9日
いちご

集団生活が始まれば、そういうお友達とのやりとりから、
やってもいいこと、悪いことを身をもって学んでいくんだと思いますよ(^^)

言葉で『貸して!』『私にもやらせて』って気持ちを伝えて、
そこで貸してもらえるかどうかは相手次第。

理不尽なことや、されたら嫌だなって思うことをたくさん経験して、
逆にお友達にしてもらったら嬉しいことや一緒に遊んで楽しいことも経験して、
そこから集団の中で生きていく術を学んでいくんだと思います。
自分もそうしてきましたよね?

いつまでも親がアシストすることは出来ないので、ある程度は手を差し伸べても、そこから先は離れて見守ることも大切だと思いますよ♪

うちの子は2歳ですが、保育園に通い始めて『貸して』『一緒に遊ぼう』『ありがとう』『ごめんね』を少しずつ自分で出来るようになってきています。

お友達とはおもちゃの取り合いなどでもめるのも日常茶飯事です。
でも子供の中には、『だから〇〇くんは嫌い!』とかそういう気持ちは基本的にないです!
その都度喧嘩して仲直りして。が出来る心をちゃんと持っていますから、心配しなくても、経験からお互いに学ぶと思いますよ!

ままり

押し退けられたりする中で育つとは思いますが、もしその乗り物に並んでたのであれば、順番だからねって教えてあげるべきだったのかな〜。
足しきそうになったから怒鳴るも違うかなと思います。そこは子どもがしてることだし我が子を安全な場所に移動するのが適切ではないですかね?
体は大きくみえても今は発達障害も多いし、必ずしもその子が年齢にそってしっかり成長してるとは限りませんよ!もし発達障害なら変に怒鳴るとパニックになったりするし、気をつけた方がいいと思います。
わざと叩かれたり蹴られたりしたらそれは痛いからダメだよって注意はしますが、しきそうになった=近くを通っただけですし、未遂で怒鳴るはナシです、、。