
3歳の娘の七五三前撮りについて、今年は帯を締めることになりました。被布を着せる予定ですか?
3歳の娘の七五三についてです。
今度七五三の前撮りに行きます。
私が住んでいる地域では2歳で髪置きをする風習があり、
去年被布を着せて撮影をしました。
今年も被布を着せての撮影だと思っていましたが、
スタジオの方から帯を持ってきて下さい。
と言われました。(着物は持ち込みで撮影予定です)
去年(2歳)被布を着たので、今年(3歳)は帯を締めるそうです。
帯がないので被布を着せての撮影をお願いしましたが、
2歳で髪置きをした方、
3歳の七五三では被布を着せましたか?
帯を締めましたか?
お返事よろしくお願いします。
- t.08
コメント

まぁぶる
ちょうど今日、熊本出身の知人と娘の七五三について話をしていました。
熊本の七五三は全国的なものと異なり、
数えの2歳で髪置き(被布)
数えの4歳(※満3歳)で紐解きとして三つ身の着物(帯)が一般的だそうです。
なので、スタジオの方がおっしゃるのは熊本式の七五三の事で、そういう意味では帯で間違い無いと思います(^^)
t.08
お返事ありがとうございます!
そうなんです‼︎熊本なんですーー!
とりあえず帯を持っていく事に
しました♡
帯を締めるのは別料金になるらしいですが、、、😓
2歳で髪置きをするのは
熊本だけなんですかねぇ(-_-)