
コメント

ぴーちゃん
保険の営業、少しだけやったことありますが、最初は研修期間で勉強ばかりでしたが、給与は安いけど定額でもらえましたよ😄
営業に出るようになってからは、1つ契約取れるとその内容の3割が上乗せされたり、売りたい商品だと5割だったり…と上乗せしてくシステムで、営業に出るには資格取らないとダメでした!

ぷにぷにぷにお
周りや母が保険屋で働いていました!
最初の何ヶ月かは先輩の後ろについて回ったり研修に行ったりで定額もらえますが、それが終われば一人で契約取ってきて!ノルマこなさないとお給料貰えないよ!ってほっぽり出されるのが殆どだと思います💦実際月3万しか稼げない時もよくあるみたいです、、、保険屋で稼げる人なんてよっぽどツテがある人か長年やって顧客が多い人で新人や下っ端はノルマをこなすので精一杯かと。
お金が必要なら飲食店などで長時間働いたほうがよっぽど稼げますよ〜!
-
やゆ
ご回答ありがとうございます😊
人脈無いとやはり厳しいんですね😵
時間給で働けるところ考えてみます!- 10月9日

たちこま
保険の営業やってましたが、残念ながら稼げません😅
働きはじめて2年くらいまでは、固定給がありますが契約とれないと稼げません。
-
やゆ
ご回答ありがとうございます!
残念ながら稼げないのですね😅
契約取るのも大変そうですね💦- 10月9日

退会ユーザー
汚い話かもしれませんが、、
わたしの姉は保険の営業の仕事を始める前に、20代の人が多い職場で働いていたのでその人たちに入って貰ってましたよ。身近に保険加入してくれそうな人がいれば最初はなんとかなると思います笑
知り合いが保険屋だと知らない人に営業されるよりは安心するのか断られないし😢
-
やゆ
ご回答ありがとうございます🙇♀️
人脈大切ですね😅私はあまり人脈無いので難しそうです😵- 10月9日
やゆ
ご回答ありがとうございます!
資格取得して販売するんですね!
参考になりました🙇♀️
ぴーちゃん
資格がないと保険を売ることができません😅
あと、取り扱う保険の内容の研修もみっちりやりましたよ!わからないと売れないので😄
あと、営業は電話しまくるのもありました!