
コメント

退会ユーザー
わたしも最初はそうでした。
2人育児に余裕がなく、
育てていく自信がなかったです。
上の子優先にしないといけないのにそれも出来ず
下の子は泣いてばかり、全く寝なかったので
ノイローゼ気味になりました。
私は余裕が出るまでに2ヶ月はかかりました。
2人育児のリズムを掴むまではとても大変だと思います。
お気持ちとても分かります。

RIN
生後2ヶ月になる子を育ててます!
生後1ヶ月なる前までは、
本当に同じようでした😭
皆が可愛い可愛いって言ってるの聞いて、可愛いよりも乳首の痛さと寝てくれなさ、自分のおっぱいの出なさで
凄く落ち込み、イライラして、実母が居なかったらどーなってたか?って思うほどでした。。。でもおっぱいは吸わせないと出ないと事だったので、一回に40分とか吸わせたりしてました😱母乳にごだわりすぎてたのもありますが、当たり前に30分で泣いたり、最高でも2時間しか寝なかったり。
もぉー本当にいつになったら、寝るの?乳首もいつになったら治るの?いつになったら完母で育てられるの?と不安で私は本当にこれから育てていけるの?とおもってました。。。
今は、2ヶ月たった今でやっと、夜は3時間ほど寝てくれるようになり、昼間1時間は寝てくれるようになり、おっぱいも前よりでてくれるようになり、私自身もミルクに抵抗が少なくなり頼れるようになって気持ち的にも楽になりました。おしゃぶりも頼ってますよ💓
おしゃぶり最初は、上手く吸えなかったですが練習して吸えるようになりました🌟
-
はなこ
気持ち分かってくれるかたがいて
安心しました。
同じようなかんじですね(;_;)
飲んだあと30分寝ればいいほうです。。
1ヶ月になるころ急に落ち着いたんですか?
なにか保健師、助産師に相談するなど
対策はされてましたか?(;_;)- 10月9日
-
RIN
本当に想像をこえますよね😭😭😭
トイレさえもゆっくりできませんもんね😖
1ヶ月すぎた頃から、少しずつ泣く時間が減り心にすこーーーーし余裕が出来ました😍
うちの地域は、1ヶ月すぎた頃に保健師さんが来るのでその時に、相談しましたが的確なアドバイスは貰えませんでした(笑)
試行錯誤するしかないみたいで。。。- 10月9日
-
はなこ
わたしもはやく余裕を持ちたいです(;_;)!
アドバイスもらえないのですね(>_<)
明後日、赤ちゃんの体重測定で
産院に行くので助産師さんに少し相談するか
迷います。。。- 10月9日
はなこ
お気持ち分かってくれる方がいて
よかったです(;_;)
二人目は楽だよー♪とかよく聞いていたので
余裕だと思ったらそんなことなくて
毎日泣いて、悩んで、食欲もなくて、、
2ヶ月ですか(>_<)それまでの辛抱と思うしかないですね(;_;)
どのように乗り越えたとかあります?
保健師や助産師に相談とかしましたか?
友達が赤ちゃんに会いに来てくれると
言ってるんですが
余裕もないし、会う気力もなくて(;o;)
退会ユーザー
分かります💦
2人目楽だってみんな言うけどどこが?逆にしんどいじゃん!って思ってました💦
昼も夜も寝てくれない、自分の寝る時間も殆ど無くて本当にしんどかったです。
上の子が保育園行ってたら楽だったんだろーな…とは思います。
もう、私は実母と主人に頼って乗り越えました😢
買い物は主人に上の子も連れて行ってもらい、その間にゆっくり横になって休みました。
上の子には申し訳なかったですが、
上の子に構う余裕がなかったので
殆ど、主人や実母にお願いしていました💦
昼間赤ちゃんが寝てくれないのは何とかなりますが
夜だと寂しくて、しんどくてそれに対しても精神的来てたので、
もうテレビをつけてドラマ見ながら
赤ちゃんあやしてたりしてましたよ☺️
はなこ
うちは幼稚園に行ってるので
マシですが
逆に赤ちゃんと二人だけの状況が
寂しく不安感が増したりして
はやく帰ってこないかなー、と思ってしまいます。
いたらいたらで大変ですが笑
実母は今、体調が悪く頼れないので
なにも相談できずで、
義母はすぐ近くですが
二人目だから余裕だと思われてて
なにも気にかけてくれないので
何も言ってません💦
主人だけが頼りです(>_<)
退会ユーザー
赤ちゃんと二人だけの状況が不安って言うのは私もそうでした😓特に産後すぐと退院してからしばらく…💦
上の子と全く同じ育て方じゃ上手くいかないし、上の子はこーだったのに…と比べてしまうことも…
ミルクはどれぐらい増やしていくのか、
泣いた時あやしても泣き止まなかったりした時は不安になりました💦
お母様は体調大丈夫ですか?
二人目と言っても
二人目の赤ちゃんとママはお互い初めてだから余裕なんてないですよね。
ご主人が育児に積極的なら沢山頼ってくださいね😭
はなこ
おなじですね(>_<)
上のこのときは、、と比べたり
ミルクだったり、、
母は大丈夫みたいです♪
ただ調子悪いときに来て
弱ってる私に移したりしたら
そっちのほうが大変と
気遣ってくれてるようです笑
お互い子育てがんばりましょうね(>_<)!!