

こちゃん
自分が失敗ばかりで嫌になります。
一番辛いのは私のところに来てしまった赤ちゃんかなと思います。

豆大福
たまにはありますよ、そんなことも♫
ママだって初心者なんですから色々失敗しながら赤ちゃんと一緒にだんだんとママになっていけばいいんですよー(ヽ′ω')
-
こちゃん
ほんとに申し訳ない気持ちでいっぱいです。一日置いておいた搾乳機なので生命に関わるんじゃないかと思って、自分のところにきてくれた可愛い我が子なのにいつも失敗ばかりの母親でごめんねと思っています。
- 10月9日
-
豆大福
1日置いていた母乳じゃなくて、搾乳機を当てたおっぱいを吸わせただけですもんね?(b゚ェ゚o)
それなら大丈夫ですよ✨
もう生後2ヶ月ですし、赤ちゃんもそんなに弱くないです!
大丈夫😌- 10月9日
-
こちゃん
そうです。滴る程度にしかでてなくて。搾乳機で絞ったあと洗い忘れてて、絞ったあと赤ちゃんの口におっぱいをいれました😔
そうですかね?かぜをうつしてしまったりいろんな失敗をして母親失格だといつも悩んでます。子供が可愛いくてしょうがないのに子育て下手くそです。- 10月9日

Tom
大丈夫ですよ!
最初はみんな失敗ばかりです😭笑
次から気を付ければいいだけです!
1回くらいじゃ病気になったりしませんよ🙌
もちろん、生命に関わる失敗は
ダメですが、1回2回くらいの失敗なら
皆さん経験してると思います😊
赤ちゃんはお母さんが大好きなので
気にしないでください☺️
-
こちゃん
すみません。一日放置していた搾乳機で命に関わるんじゃないかと思います。
こんな母親でほんとにごめんねといつも思います。この前は風邪をうつしてしまったり、ダメ人間です。。- 10月9日

れママ
こんな母親でごめんねなんて思わないでください。赤ちゃんはそうは思ってません!!きっと赤ちゃんはママがよかったって思ってます。大事に思われて幸せだと思いますよ(*´ω`*)
そんなこともたまにはあります!
人間だもの(*´ω`*)失敗がない人はいません。反省して次にいかせれば大丈夫ですよ(*´ω`*)
ママたくさん頑張ってますね♡
-
こちゃん
優しいお言葉ありがとうございます。ここに書いたのも情けないことに誰かに励まして欲しかったのだと思います。
失敗しないように。失敗してもくよくよしないように。できる母親になりたいです。ありがとうございます😞- 10月9日

みろ
わたしも、こちゃんさんの赤ちゃんは幸せだと思います!そんな風に大切に思われてるんですもの。
失敗ばかりと書いていらっしゃいますが、逆に考えてみると、「私は育児で失敗はないの」って言える人の方が、不自然な感じがします。
私も失敗ばかりです。。
ベビちゃんの頭ぶつけちゃったり、抱っこ紐に変な体勢で入っちゃってるのに気づかなかったり…
落ち込む気持ちもわかります(;_;)
そんなときは、昔人に「ベビちゃんがお母さんをだんだんお母さんらしくしてくれる」って言葉を励みにしてます。初めから完璧なお母さんはいなくて、ちょっとずつベビちゃんと一緒に母親の初心者マークから成長していくんだよって。
ひとりで育児やってるともんもんとしますよね。ここでどんどん吐き出してくださいね。弱音も吐いていいと思います。

ままりん
おはようございます。
私も「命にかかわるんじゃないか···?」という失敗を何度か経験し、その度に酷く落ち込んでいます。
もともとクヨクヨするタイプなのですが産後は『命を育てている』『自分の判断や行動にこの命がかかっている』と思うととても神経質になっています。それでも失敗をし、私のような母親のもとに産まれてかわいそうだと思うこともあります。涙が出てきます。
それでも子どもは元気に育ってくれています。
なかなか怖い思いをした記憶は抜けないと思います。
物事を器用にこなす人もいますが、大なり小なり失敗をしながら母親になっていくと思います。
-
こちゃん
同じです。
なんども命に関わるんじゃないかと思ってくよくよしたり、、うまく判断できなかったり。オリンポスさんと全く同じだと感じました。
どういう失敗がありましたか??よかったら教えてください😔- 10月9日
コメント