※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

フルタイム共働き、保育園に預けているママさん教えてください。夕飯の…

フルタイム共働き、保育園に預けているママさん教えてください。
夕飯のオススメの時短テクニックが知りたいです!

やっていらっしゃる方法の具体的な金額、時間、方法が知りたいです。

生協などの食材配達を利用されている方は、いくらお金がかかるか、実際の調理時間はどのくらいか教えてください。

作り置きされていらっしゃる方は、何時間くらいかけて何品作られていて、その際の時短テク、また、平日の準備時間はどのくらいかも教えて頂きたいです。

参考にさせて頂きたいです。

よろしくお願いします。

コメント

tomo

初めまして(^^)1歳2ヵ月の息子を育てています。生後8ヵ月から保育園に預けて、フルタイムで働いています。
我が家は汁物+おかず+ご飯+サラダでほぼ固定になっています(´∀`*)
お味噌汁に入れる具材とサラダは2日〜3日分食材をカットしてジップロックにいれています。
おかずは1週間分のメニューを決めて、前の夜に下ごしらえだけしています(^^)
買い物は1週間に1回のペースで月2万ぐらいです^ ^
宅食も頼んでいた時期もありましたが、いちいちレシピを見て作るのが私には合わなくて辞めましたm(._.)m
仕事していると色々大変ですよね(*´-`) お互い頑張りましょう( ^ω^ )‼︎

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事遅くなり、申し訳ありません。
    回答ありがとうございます!

    先に食材カット、参考にさせていただきます!
    やはり、1週間分事前に献立決めた方が楽チンですよね😭
    食費も抑えられてて…凄いです!!

    • 10月11日
アヒル

作り置きも生協も使わずやってます🙋
週末に野菜まとめ買いして、時間のあるときにカット→ジップロック入れてフリージングしてあります^ ^

※人参だと火の通りを早くするため(&娘の食べやすい大きさに合わせて)全て千切り
※しめじは2〜3パック分を
※玉ねぎもスライスして
この3種類はほぼ毎日使えるので常にストックしてあります🙂葉物は足が早いのでその都度購入してます。
肉も1枚もので買って(安いので)下味付けてフリージングしてますが、これはたまにしかしません😂

※出勤前の朝のうちに炊飯器は予約
※豆腐の水切りとかも朝のうちにやっとく
※フリージング以外の野菜で使いたいものをカットして冷蔵庫入れとく
※調味料合わせとく
大体、1週間の献立をチラシ見ながら考え、いつ何を作るか決めます。それに合わせて朝のうちに準備出来るものはやってます!
あとは帰宅後にさっさと炒めたり焼いたり煮たりするだけ!いつも18時前後に帰宅して30分で作り終えるようにしてます٩( 'ω' )و
献立は、主菜&副菜2種類+米と汁物って感じですが、汁物は余裕がある時にしか作りません。なければ納豆です。
お迎えから夕飯までかなりいっそがしいですががんばりましょ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答頂き、ありがとうございます!!!
    お返事遅くなり、申し訳ありません,..

    先に食材カット、参考にさせて頂きます!
    朝のうちに炊飯器予約は必須ですね!!
    わたしも30分以内に終えられるように頑張りたいです!!
    ありがとうございます!!

    • 10月11日
ココナッツ

私は三人息子達が小さい時にはフルタイムの正社員で主人と同じ会社に居ました。
若かったっていうことが1番ですけれど頑張ってましたね。
時にはお惣菜、冷凍食品に頼ることがあって良いくらいだと思います。
私が実践したのは先ず、三人とも起きる前に自分の支度は終えること。
化粧、髪のセット(ロングなら束ねる)
後は着替えるだけにして…だから家を出る四時間前に起きるってクセがついてました。
当時は長男次男は保育園、三男は託児所とか、三男は保育園に入ったら長男は小学生にだったので。
ハンバーグや、ロールキャベツ等の似たタネのメニューなら玉ねぎのみじん切りをして炒めるまでしておく。
真夏はご飯をセットしておくと水がよどんで臭くなるので水加減は氷を入れてから調整。炊ける時間で予約する。
朝ごはんは簡易ですけれど必ず食べたので全員納豆炒飯が多かったかな?😅
保育園のカバンの確認して、ランドセルの確認して、(前日に出来ることはしておく)年少さんは、当日の朝に便をしたか?と朝ごはんは何を食べたか?という記載事項があったので書いて居ました。後は、検温。耳で測るモノや、時間が無いと首の後ろから左手、右手をおでこに当てると大体の体温はわかりました。
休みに作りおきするとしたら、ひじきの炒め煮、きんぴらごぼう、位です。疲れちゃうし、遊んであげなきゃぐずるしで、大切なのは料理の内容よりママと居たという息子達の実感。
見て見て~の応酬に応えてあげなきゃ、普段は別の場所でお互いに頑張って我慢しているので。後は、必ず話す時にはそれぞれの目線に合わせて、言葉も違うものでわかるように。
カレー、シチューみたいなのは栄養学的にどうかわからないけれど、皮むいてジャガイモは水につけてラップして冷蔵庫、肉はバラ肉にして時短。お風呂も私が一人で三人入れて居たので。
後は、参考までに、必ず寝るまでは好きな本を1冊、毎日順番にして持って来させて読みました。
眠ってしまい、何度も固い本の角がおでこを直撃して居ましたが、ふにゃふにゃになると息子にママ❗って叱られました。何作かある場合は2つ、等と決めてましたね。きりがない。次男はガッツリ起きて、本の後に歌うことを期待して居たので毎日毎日毎日、その繰返しでしたが、良かった、頑張って良かったって今は泣ける思い出話です😢