
コメント

a
扶養から抜けて、E♡さん自身で保険をかけたうえでお子さんを扶養に入れるしかないんじらないですかね🤔
a
扶養から抜けて、E♡さん自身で保険をかけたうえでお子さんを扶養に入れるしかないんじらないですかね🤔
「その他の疑問」に関する質問
斜視か遠視に詳しい方いますか? 上の子が1歳8ヶ月の時に、弱視の遠視と言われました。斜視もあります。6歳の今、斜視がよくなっているって言われました。遠視と弱視があるのでメガネは外せないらしいですが、自然に外れ…
まだママリ始めたばかりなのですが、質問しているみなさんはまともな回答もらえてますか? 前回子どもの成長についてすごい不安に思っていたことを、同じ状況だった方にアドバイスがもらいたく質問したのですが、的を得…
同じ園のママさんでずっと挨拶をスルーされていた方が急に挨拶してくれるようになりました🙂 今後は見かけたら積極的に挨拶していくべきですかね… それとも、基本は気付かないフリしていきますか? 皆さんならどうされま…
その他の疑問人気の質問ランキング
a
ないんじら → ないんじゃ
誤字ごめんなさい!
E♡R♡mama
産後にってことですかね?
先日病院で一時金の前払い制度の手続きをしたので今から抜けるのはややこしくなってしまいます💦
a
それなら、
a
1回、扶養に入れて離婚して扶養から抜けるときに一緒に抜けるか…🤔
E♡R♡mama
予定通り10月末に出産して扶養の手続きしてもらって12月頭に成立して扶養から外れるって手続き的に間に合いますかね?
相手の扶養に入る時に会社の事務の人がやる事遅かったのか手続きに1ヶ月かかったんですよね😱💦
a
でも、どっちかしかないと思いますよ(>_<)
今のうちに保険をかけて、めんどくさいですがしている手続きをやり直すか、
産まれてから扶養に入れてもらって、離婚が成立してから保険をかけ直すか…
事務処理がかかるのは仕方ないことだと思います😅私も、子供を旦那の扶養に入れるのに手続きは1ヶ月ほどかかりました。
保険をかけ直す間、保険証などの心配をされているのなら、病院に説明すれば大丈夫です。
E♡R♡mama
そうですよね💦
とっとと扶養抜けて国保に加入していればややこしいことにならなかったですよね😅
どこも時間かかるんですかね?一度で伝達してくれればいいのに2、3回市役所に書類取りに行って手続きしました😭
色々とアドバイスありがとうございました🙇♀️