
NSTを毎週受ける必要があるか悩んでいます。同じ時期に受けている方は毎週受けているのか、断っている理由が知りたいです。
NSTについてですが、9ヶ月ちょっと前から毎回受けています。
同じくらいの週数の方や先輩ママさんは、この時期毎週のように受けていましたか?
張りやすいからかもしれませんが、毎回となると出費も痛くて😢
受けなくてはいけないならもちろんやりますが、何か理由があり断っていた方はいらっしゃいますか?😔
- お嬢(9歳)
コメント

なおなおなおちゃん
質問のお答えにはなりませんが、NSTしたら毎回お金かかるんですか?
私は先週の検診時から羊水が少ないということで、NSTをしていますが、先週も今週も助成金内でおさまってますよ(・_・?)

ママ
私は子宮の筋肉が硬くはりやすかったので、毎回受けてましたよ。ただ、よく動いてたので一瞬で終わりましたが、先生曰くタイミング把握には大事とのことでしたよ!ぼーっとしながら胎動を感じる機会って、なかなか無いので良い思い出として我慢ですね(^o^;)
-
お嬢
返信ありがとうございます。
NSTは補助金内でしたか?(´・_・`)
仕事もあり、毎回受けるとなるといつもギリギリで職場に戻ることにもなるので、体力的にも時間的にも時間断れるなら断りたいなーと思っています(´・_・`)- 8月12日
-
ママ
エコーと内診とNSTで毎回5000円払ってた気がします。高いですか?高いと言われてた病院だったので、普通聞かれてからするはずの4Dエコーも毎回でした。
- 8月12日
-
お嬢
NSTは産院によって違うと聞いたので誤差はあるんだろうなーと思うんですが、後期になり補助金とは関係のない検査がたくさんあって、次回から1万近くかかると思います。
みなさん5000円ほどと聞いていたので高すぎな気がして。。
わたし自身持病など特になく、毎回の血液検査と他の検査って、そこまで何を検査するのかわからなくて、、(;_;)
これは病院に聞いてみてもいいんでしょうか?(´・_・`)- 8月12日
-
ママ
どんどん聞く方が良いですよ!私は医療関係の仕事してますが、聞いて初めて知った事もありましたから!やっぱり婦人科って普段そこまでお世話になる事ないので、聞いて初めてなるほどと思う事も多かったです。
ちなみに血液検査も、出血傾向を見てたり、細菌感染の有無を見てたり、コレステロールの上がり具合を見てるので結構重要ですよ!
あと、最後の方は金額7000円でした😅スミマセン- 8月12日
-
お嬢
え、そんなにかかっていたんですね(°_°)
赤ちゃんを思うと仕方ないですが、費用がこんなにかかる通院は初めてなので毎度びっくりします😓
やっぱり聞くのが一番ですよね😣
なんだか聞きにくくてずっと聞けず仕舞いだったので、明日聞いてみようと思います!
ありがとうございます☺️- 8月12日

なしくま
なんらかの理由があって、もしかしたら毎回やっているのかもしれません(^_^;)金銭的にきついからどうにかならないですかって、病院に直接聞いてみてください。何かあって後悔するよりは、いいと思いますよ(^ω^)
わたしは35週からですが、30分正直言って飽きます(笑)でも、お腹の張りとか自分では間隔とかも気付かなかったし、なにより胎児の心拍の計測とか、エコーのたった数分間だけじゃわからないこともあるかもしれないから、今はお腹の赤ちゃんのためと思って睡魔と闘いながら受けてます!
-
お嬢
返信ありがとうございます。
赤ちゃんが小さいから、元気かどうか見るために毎回のようにNSTを受けているのかもしれないです(´・_・`)
子どもを思うともったいないと思うことは一切ないですが、検診後に仕事に戻ることも多々あるので、かなりバタバタして時間的にもかなり厳しいです。。
次回聞いてみたいとおもいます!- 8月12日

min☞
私は5ヶ月のときに産院を変えたのですが前の病院でなんか意味わからないくらい補助券とられてしまって
妊娠7ヶ月でなんと補助券0枚です。
だからNSTしなくて普通の検診のときでも妊娠7ヶ月から毎回一万円以上払っています(;_;)
今妊娠37wですがもおお金いくら使ったかわかりません。
でも可愛い我が子のためほんとに
カツカツですが検診はしっかりきてます^_^;
しんどいですがもうすぐ会える可愛い我が子のためにがんばりましょう(*^^*)
-
お嬢
返信ありがとうございます。
それはひどくないですか!?
産院によってそんなに差があるんですね(;_;)
我が子を思うと頑張れますが、なんだかモヤモヤですね😞😞
わたしも次回内容とかちゃんと聞いてみます!
知らずに受けてても仕方ないですし😣😣
お互いあとちょっとですが、頑張りましょう(๑^︶^๑)- 8月12日
-
min☞
ひどいですよね(;_;)
先生も聞いてもなにも教えてくれないし扱いがひどかったのもあって
なぜそんなに補助券とられたのかも
聞けないまま転院してしまったのでいまでもなんでこんな毎回払わないと行けないんだろうとおもいます(;_;)
だからちゃんときいて納得したほうが気が楽になっていいかもですね(*^^*)♡
残り少ないmaternitylifeたのしみましょう(*^^*)♡- 8月12日

お嬢
それはひどすぎますよー!(T_T)
ちゃんと補助券にも使う時期記載されてるのに、少しは守ってほしいものですよね😣😣
お会計のときは凹みますが、あとちょっと頑張りましょう!😢✨✨
お嬢
返信ありがとうございます。
いつも明細書を見るとNST3000とあります。
毎回3000円はNSTで、その他を含めると6000円ほどかかっています。
他の産院の方はここまでかかってないと言われるので、なんでかなーとわたしも不思議です。。