
赤ちゃんが夜寝るようになったが、朝からずっとぐずり、忙しい毎日。育児や家事でストレスが溜まり、時間が足りない。同じような経験をした方いますか?
最近夜寝てくれるようになったぶん、朝起きてから16時くらいまでずっとぐずります。ウトウトしたと思っても眠りが浅くて少ししか寝なくてまたギャン泣きするので、合間にお昼ごはんを食べたり、洗濯ものを干すのも早ワザでやってます💦
「泣く→あやす→寝る→洗濯物取り込む→泣く→あやす→寝る→洗濯物たたむ→泣く→あやす→寝る→洗濯機まわす→泣く→あやす→寝る→洗濯物干す→泣くあやす→寝る→一瞬で昼ごはんかきこむ」みたいなスケジュールで毎日ヘットへとです😭
お昼に抱っこしてちょっとお散歩行ったりできるほどの余裕がまだなく、洗濯物畳んだり干すだけで1日が終わります。
簡単なことにめちゃくちゃ時間がかかる。。。
旦那は夜勤のある仕事なので毎日朝早く出て、次の日の昼過ぎまでいません。帰ってきても次の日に備えて睡眠をとらないといけないので寝るという感じです。
母乳も与えてると体重減ると聞いたけど、こんなにハードなのに全然痩せない😭
ぷよぷよの身体と、日に当たらない生活をいつまで続けるのかホントにストレスがたまります💦
何もしないで缶コーヒー片手に土手とかに座って1時間でもボーッとしたい(笑)
単なるボヤキですが、同じような方いらっしゃいますか?
- mamako(7歳)
コメント

sii.
うちの息子もそうですよ(;´Д`)
抱きながらお昼ご飯食べることもしばしば…笑
洗濯とか掃除は抱っこ紐つけながらあやしつつやってます笑
旦那が家にいる日は旦那に預けてしまいますが笑
1時間でいいから何も考えずボーッと過ごしたくなりますよねー(>人<;)

めぐ
私も一ヶ月半になる女の子育ててます!
娘も昼間は音にも敏感で寝ても少しの物音でも起きてしまうので全然家事掃除が出来ません(*_*)
ちなみに旦那も夜勤のある仕事です!一緒ですね!笑
ゴミ捨てなんか一大イベントくらいに朝方寝てるところを急いで捨てに行ってます!笑
私は娘が起きて少しグズグズしてるかなぐらいの時に1日1~2回家の近くを5分ないくらい散歩してますよぉ(^^)
旦那さんが夜勤で夜もいないと寂しいですよね(>_<)
-
mamako
ゴミ捨て一大イベントわかります!最近抱っこ紐拒否もはじまってどうしよう〜💦という感じです😭夜勤同じですね💦一日中1人で心折れるかもしれません💦
- 10月22日
-
めぐ
抱っこ紐拒否辛いですね💦
私な娘には抱っこ紐=外に行くと思うのか、家で付けると泣きます(T-T)
心折れそうなの分かります!送り出す度に泣きそうになります😢
実家も遠いので尚更です。
実家は遠いですか?遠くなければたまに帰れると息抜きになっていいですよね(^^)- 10月22日
-
mamako
実家も遠いのは寂しいですね😭わたしは車で一時間くらいなのですが両親が仕事で忙しいのでなかなか頼れずです💦ひとりのときお昼間はいいですが夜になると不安感が強くなります💦
- 10月31日
-
めぐ
夜不安になるの分かります、一人でいろんなことに対応しないといけない、頼れる人がいないのって本当に不安ですよね...
私は1日のうちでもお風呂と寝かしつけが大変です( ´△`)- 11月2日
-
mamako
そうなんです😭実家だったら田舎だしご近所さんも知り合いばっかりやし頼れる人もたくさんいるのですが、住んでいるところは近所付き合いもあまりないところで孤独感が高まります💦お風呂も寝かしつけも一大イベントですよね😭夜寝てくれなかったらどうしよう、泣きわめいたらどうしようって毎日不安に思いながらの日々です。。
- 11月3日
-
めぐ
私も嫁いできたので周りに知り合いもいないので、旦那がいない時は娘に話しかける、ほぼひとり
- 11月3日
-
めぐ
途中で送ってしまいました💦💦
娘に話しかける、ほぼ独り言状態です( ´△`)
車があるので、最近はスーパーとかに行って気分転換したりしてますが、子ども連れてだと思うように動けずに大変です💦
これから寝返りが始まると初めのうちは夜間大変だと聞きますが、悩みは尽きないですよね(>_<)- 11月3日

なっちゃん
私も同じです💦
いちいち寝かしつけててもキリがないので抱っこ紐使ってますε-(´∀`; )
-
mamako
抱っこ紐入ってくれて羨ましいです(>人<;)エルゴ見せただけで泣くので、スリング購入して届くの待ってます💦
- 10月22日

退会ユーザー
先日2ヶ月になりました👶
うちも夜はちゃんと寝てくれるので、それはありがたいんですがハードなぐずりはキツイですよね💧
昼から夜寝るまでぐずられると何もできない笑
午前中は比較的おとなしいので、夜ご飯の準備で時間もないし。。
寝ている時は物音立てないように静かに動くのも地味に疲れます。
私も母乳ですが痩せません笑
ストレスなのか食欲がすごくて逆に太りました💧
早食いもよくないですよね。
あやして笑ってくれれば少し報われるのになぁ。。と思ってます。
後少し頑張れば!と言い聞かせて、無で毎日過ごしてます。
私もぼーっとしたい。。
ゆっくり美味しいご飯食べたい😭
頑張りましょうね。。、
-
mamako
あと少しで2ヶ月ですがまだご機嫌な時間は一日のほんのわずかです。早食いわかります😭毎日なに食べてるか記憶になくかきこんでる感じです!それがダメなのか体重はなかなか減らないし、便秘になりました💦
美味しいご飯をゆーーっくり食べたいですよね😭✨- 10月22日
mamako
もうすぐ2ヶ月ですがご機嫌な時間は少なくて起きてるときは大概泣いてます😭こんなものなのでしょうか?💦
sii.
息子もまもなく2ヵ月になりますが3時間起きの授乳ですし、起きてる時の2/3は泣いてるイメージですね…
最近徐々にご機嫌な時間が伸びてきてたかなー?って感じです!
mamako
返信するのに1ヶ月かかりました😭ちょっとずつご機嫌な時間が増えて来ましたが、なかなかお昼寝してくれません💦お昼寝してくれたら少し家事が進むのになぁと思いますがなかなかまだ難しいですねぇ😭