
ゲームセンターで300円を渡された男の子がクレーンゲームで使い、ママに怒られる出来事。男の子に同情し、ママの行動に戸惑う女性の相談。
今まさに起こった出来事です。(一部始終みてました笑)
ゲームセンターで小学生の男の子に「好きに使っていいよ」と300円渡したママがおりました。
その男の子は全部クレーンゲームで使ってしまい、すぐにママの所へ戻ってきました。
ママは「全部クレーンゲームに使ったら一瞬で終わっちゃうでしょ!メダルゲームしても良かったんだよ?ジュース買って飲んでも良かったんだよ?」
と男の子に結構な強い口調で怒ってました。
…え??あなたが好きに使っていいって言ったんやん…
と心の中で思い、思わず口から出そうになりました。笑
男の子…めっちゃ可哀想。(>_<)
案出すなら最初に出してあげれば良いし、そもそもそう思うなら「好きに使っていいよ」なんて最初から言うなよ。
こんなママにはならないように、気をつけよう、と思いました。笑
- ering(13歳)
コメント

退会ユーザー
突っ込みたくなりますよね😂
友達はお年玉の一部を『好きに使いなさい』と言ってユーフォーキャッチャーをやらせてすぐ使い終わっても『これをやるとすぐ無くなるよ!』と言うのを教えるための教育だ!と言ってました😂

さるあた
私が同じことしてクレーンゲームですぐ戻ってきたら、そりゃすぐ終わるよねとは心の中では思いますが、言わないですね。
子供がやりたくてやったやつなので。
だったら最初から好きに使っていいって言うなよ!って思っちゃいますね。

おりおり。
むしろ小学生の男の子に300円でゲームセンターが
もう突っ込むところですよね!笑
何もできませ〜ん。って思います😂
うちの子も小学生ですけど
一緒にゲームセンター行ったら
少なくても2000円は渡しますね( ´ ▽ ` )ノ
ering
コメントありがとうございます!
ほんと…突っ込みたくなりました😆(笑)
確かに、その男の子が「好きに使っていい」と言ったらどういう風に使うのかな?と試す為と、手元のお金でどういうふうにすれば時間を有効に使えるのか教育の為に、そういう風に言ったのかな…とわたしも思いました!が、そんな強い口調でそこまで怒らなくても…と思いました😓だって男の子、悪い事何にもしてないですしね…