

とまちょ
1歳で卒乳するまで母乳のみでしたよ(^^)/
途中でミルクあげようと思った頃には哺乳瓶拒否されました 笑

ぽっぽ
3ヵ月後半から混合、それから完ミになりました。
出が悪くなってきたので足りてないようで混合にしました。
それから出ないのに吸わせるのが可哀想になり完ミに切り替えました。

2児mama☆
1歳4ヶ月まで完母でした。おなかすいて泣き始めたら間隔が狭くても空いていても飲むだけ飲ませてました
しっかり飲めていてそれなりに体重増えてきてればミルク足さなくても大丈夫ですよ。

ぴよママ
初めまして✨
私も今2か月の娘を完母で育てています‼︎
産院や以前訪問して頂いた市の保健師さんからは、母乳の出がよくて赤ちゃんもしっかり飲んでくれるのであればミルクをあげる必要は無いと伺いました💡
それと、母子手帳に月齢に合わせた体重の平均曲線の表?のようなものがあるかと思いますが、その曲線にだいたい沿っている体重であれば心配無いとも教えて頂いたことがあります◡̈⃝︎⋆︎*

aco
一歳まで母乳のみでした。
体重増えているなら問題なしと言われました。
ミルクは新生児期のみでほぼ飲んだことありません。
一歳で卒乳してから離乳食たべはじめました(^-^)

ハルヒママ
二人とも混合指導の病院で出産しましたが退院した日から完母で育て上げました(o^^o)
もし自分が薬を飲まなきゃいけなくなったとか結婚式とかあって誰かに預けなきゃいけない時にミルクが飲めないとなると困るなと思って一人目の時から1日1回ミルクを飲ませるようにしてきました(o^^o)
哺乳瓶拒否とかとよく聞くので慣らせる程度で1日一回と決めて飲ませてたので拒否することはありませんでした(o^^o)
ストレス発散に旦那に預けて遊びに行かせてもらった時と搾乳した母乳とミルクで頑張ってもらったりもして自分もストレス発散、子供から離れる時間がもてて良かったと思ってます(o^^o)

rai
わたしも新生時期の最初の頃に夜中だけミルクあげてましたが、それ以降は完母です🙌
先生からお腹の調子が悪かったのでお風呂上がりだけ白湯飲ませてみてと言われたのと、明日で5ヶ月になるので離乳食の練習もかねて白湯飲ませてみましたが全然飲みませんでした😂
3ヶ月の頃はまだ6㎏無かったです💦

なっちゃん
皆さまご回答本当にありがとうございます😭✨
とても参考になります!
母乳が出る限り完母で頑張りたいと思います(^-^)
息子よ、すくすく育っておくれ!
コメント