
たまごを食べさせたらアレルギー反応が出ました。初めての反応でも心配です。どうすればいいでしょうか?
アレルギーについてですが
たまごを何度か 食べさせた事がありましたが 何もなく大丈夫な様子でした。
しかし、今日 朝も夜もまた与えた時に うっすら口周りが赤くなりました。
首は夜だけで スタイが濡れて 痒くなったのかが ちょっと分かり辛い感じでしたが ちょっと赤いです。
口元と首 それからお風呂に入った後は 背中とお腹が赤くなっていました。
最初 問題なくてもアレルギー反応 出る事ってあるんでしょうか😭心配です😭どうしたらいいのでしょうか😭
- ととちゃん(8歳)
コメント

ゆ
心配ですね💦
蓄積されて後から出るパターンもありますしね😫💦とりあえず週明けまでは卵は与えず、いまの状態を写真撮って、週明けにでも小児科に行って相談した方がいいと思います。アレルギー検査してくれるかもしれないです!

りーたろ
最初なんともなくてもアレルギー反応でることってありますよー!コップの水みたいに人それぞれキャパが違って満杯になってあふれるとアレルギー反応がでるみたいです!小麦とかも毎日あげすぎるとアレルギーになるケースもあるって聞いてちょっとこわくなりました😱
うちの子は低月齢のころボーロとかあげてて最初はなんともなかったのにある日口周りにブワーっと出て血液検査したら卵アレルギーでした。。
-
ととちゃん
回答ありがとうございます😊血液検査って 小児科で普通にしてもらえるものなんでしょうか?
初めての事で ちょっとドキドキします😭- 10月9日
-
りーたろ
一歳過ぎたら基本的に採血可能なので小児科で血液検査してもらえます!我が家のかかりつけの小児科では採血の間、親は部屋の外に出されてこどもがタオルでぐるぐる巻きにされて泣き叫んでるのを聞く感じなのでちょっと可哀想でした😢
先生に症状を説明したら検査してもらえると思います!ついでに血液型や卵以外のアレルギー項目を調べてもらえないか聞いたらダメって言われました😢- 10月9日
-
ととちゃん
えー
だめなんですか?😭😭😭心配なのに
何故でしょうね
ちなみに料金いくらくらいでしたか?(๑╹ω╹๑ )- 10月9日
-
りーたろ
乳幼児医療費内でやってもらったので無料でしたよ!
実際はかなり費用がかかる検査なので症状出ていない項目に関してはできない決まりなんでしょうね💦- 10月9日

ドキンちゃん♪♪
うちの子卵アレルギーです。
同じ量をあげても、その時の体調などによっても反応が出る時、出ない時があります。
できれば反応が出てる時、もしくは反応が出てる時の写真を撮っておいて、アレルギー扱ってる小児科で診てもらって、血液検査をお勧めします。
検査をして、何も出なければ安心して食べられますし、もしアレルギーがあって、知らずに体調が悪い時に大量に食べてしまい、蕁麻疹と呼吸困難などアナフィラキシーショックを起こしたら大変です💦💦
-
ととちゃん
回答ありがとうございます😊
やはり検査必要ですね😭
もうびっくりしました‼️油断出来ませんね〜- 10月9日

退会ユーザー
ありますよー!
調理方法もいつもと同じですか?
火が通り切ってなかった可能性もあるかなと(*_*)
-
ととちゃん
回答ありがとうございます😭
なるほどそんなこともあるんですね😭😭
気をつけたいと思います😭😭😭💧- 10月9日

荒井
うちの子供はずっとミルク飲んでたのに
5ヶ月になってある日突然蕁麻疹でて
そこからは与えてません。
びっくりしました(´Д`)
乳 アレルギー
レベル3でした!
-
ととちゃん
レベルとかあるんですね😭😭😭
- 10月9日
ととちゃん
回答ありがとうございます
そうなんですね👀🙊🙊🙊
びっくりしました‼️
明日、病院行ってきます🏥