![☆ユカmama☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![れあMOM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れあMOM
2ヶ月までは新生児ですよ
予防接種は2ヶ月からで小児科に電話して予約します
電話で初めての予防接種ですと言えば注射の種を教えてくれます
注射が終われば2回目は何日に来てくださいって言われます
![つきひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つきひ
二ヶ月から、打てるのもは打ってますよ。
任意もやってます。
3ヶ月の時は、ロタもいれてに五本です。
![みるきぃみるも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるきぃみるも
もうすぐ2ヶ月の娘がいます。
私もとにかくよくわからなかったので、今後、かかりつけにしようとしている小児科にまずは電話して、予防接種をそちらで受けたいのですが、どうすればいいですか?と聞きました。
まずは来ていただいて説明して予定を考えながらスケジュールを組みましょう。と言われたので、行ってスケジュールを組んできました。
もうすぐ初めてします。
電話で聞いてみるといいですよ。
![じぇいがき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じぇいがき
新生児は1ヶ月までだと思いますよ〜(*^◯^*)卒業おめでとうございます♪
予防接種2ヶ月から始めましたよ(*^◯^*)同時接種で任意のも全て打ち、5ヶ月の終わりでBCGまで終わりましたよ✨
病院の先生がスケジュールたててくれると思います(^ω^♪
![とまぼん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまぼん♡
2ヶ月迎えてぴったり予防接種デビューしました★
種類多くて何が何だか分からないですよね(´;ω;`)
一番始めにやるのはヒブと小児肺炎球菌ですよ‼︎
実際に予防接種を受ける病院に聞くのが一番いいかと思います♡
任意のもありますし(ˆᴗˆ)
わたしの息子が予防接種した病院ではスケジュールを組んでくれて『何週間後にこれね、これとこれで受けれるよ』と毎回言ってくれて予約してくれていたのでわたし自身先生に従ってた感じです‼︎
恐らく、スケジュールを組んでくれる病院が多いのかなと思います。
あとは予防接種のアプリがあるのでわたしはそれで管理してました(*´ェ`*)
コメント