

退会ユーザー
私は遠方2回ほど経験しましたが、2回ともいただきましたよ!
新幹線で2時間くらいのところでした!

あいな
お車代もらいましたよ!
新幹線の料金とほぼ同じ額でした!

退会ユーザー
新婦側で出席し、交通費往復約3万円、1泊でお車代は2万円でした。

mine
遠方の式には一度しか出たことありませんが、包んで頂きました。
自分たちの式でも、もちろん御車代は包ませて頂きました^_^
遠方はもちろんですが、車で1時間以内のゲストにも包ませて頂いたので、御車代は20万円ほど別で用意してました!

退会ユーザー
私はありませんでした>_<
でもその時は、お誘いの段階でお車代は出せないけど、よかったら来て欲しいと言われましたよ(*^^*)行きたいと思ったので、行きました♪
自分の結婚式のときには渡しました(^^)

うめもも
横浜から千葉なのに貰った
横浜からとちぎなのに貰わなかった と様々ですねー
(・∀・)

退会ユーザー
私はまだ参加したことはないのですが、私の結婚式では、ホテルに宿泊した友達には、宿泊代を出したのでお車代は包みませんでした。宿泊出来なかった友達にはお車代を出しました。

おいも
わたしは結婚式に来てくださるのはゲストの好意なので出していただき、帰り分はこちらの都合なので出しました!
悩んだので式場のプランナーさんに相談して決めました!
県内の子達は公共機関の片道料金、県外の方は新幹線代の片道料金をお車代として包ませていただきました!

ザト
頂くときとないときがありますが、頂くことが多いですね。私の結婚式でも少ないですが片道分だけお出ししました。
北海道など会費制の式以外は用意される方が比較的多い気がします💡

退会ユーザー
お車代って本当に色々ですよね(゚д゚)
仲間内で結婚一人目の子が、隣の県(車で1時間)ほどの距離でも出すってパターンから始まったので、その仲間は全員お車代ありでした(๑´•.̫•`๑)
私の結婚式に新幹線で来てくださった方にも出しましたよ☆

のーさん
私自身の式では
お金に余裕がなかったこともあり
お車代出しませんでした(*_*)

3Kids-mom
私は今度式を挙げるのですが、全額出したいのは山々なんですが、流石に無理なので、一部だけ負担させて頂く予定です(´Д`)
全額ポンと出せれば良いんですけどね…(;´Д`A

ak
私自身が遠方で式をしました。参列者全員が新幹線で来ることになるのでさすがに全額は負担できず、片道分より少し多い1万円をお車代にしました。招待状出す前に交通費のことはあらかじめ伝えました。
私の友達は皆地元付近で挙げましたが毎回交通費は往復2千円程度ですがお車代はいただいたことありません。やはり新幹線使うとなると負担かけちゃうなーと思います。

ハナナ☆ミ
東京から大阪で1万円のお車代いただきましたー

ごま豆腐
ご祝儀、美容院、二次会だけでも相当な金額になりますのでそれ以上の負担をかけるのは申し訳ありませんから交通費は勿論出させてもらいました^o^
交通費出さないくらいなら招待できません(´Д`)

チョロ美ー
交通費は友人には全員に全額お渡ししました。
ご祝儀3万、美容院5,000円、二次会8,000円、人によってはお洋服代もかかるのに、その上交通費まで出費となると申し訳なさすぎて。。
旦那の親戚は、こういう時の交通費は自腹という取り決め?があるようで、出しませんでした。家によっても色々ですね!

みー
みなさん回答ありがとうございました。まとめての返信でごめんなさい(>_<)
私も自分の結婚式の時は、宿泊代&お車代&ヘアセット代&プレゼントで、その人の交通費相当になるぐらいにしました☻
(親族には各親からださなくてよいということだったのでだしていませんが…)
皆さんの回答をみると、お車代があることの方が多かったようで安心(??)しました!
お金の都合は各家庭であると思うし、もちろんその人次第ですがやはり日本人らしいおもてなしの気持ち(いや、おもてなしとは別ですね、、)を大切にしてる人が多くてよかったです(>_<)
ありがとうございました(>_<)!
コメント