
専業主婦の方、毎月いくら貯金されていますか?子ども手当以外で。仕事を辞めるか悩んでいるけど、専業主婦になると収入が足りなくなる。二人目も欲しいけど、稼ぎたいし子どもと一緒にいたい。どうしたらいいでしょうか?
専業主婦の方、子ども手当て以外で貯金は毎月いくらくらいされてますか?
正社員で働いてますが、仕事を辞めようか悩んでいて…
もし専業主婦になると、主人だけのお給料だと毎月-3万くらい足りなくなってしまうんです。
貯金は少しはあります。
専業主婦になれる方は毎月貯金できるからやっぱり専業主婦ですよね😂💦💦💦
二人目も欲しいので、仕事は辞めない方がいいとは思っているのですが…
稼げるうちに稼ぎたいのですが、子どもとも一緒にいたいので悩んでしまいます。
もし良かったら教えてください😂
- チャミ(6歳, 8歳)
コメント

ポンコツ
定期で35000円
月5000円~15000円程残ります!
あとはボーナス全額貯金してます!
子供への貯金は今のところ
児童手当とお祝い金のみです!
学資もかけてません!

もちもち
最低五万って感じです( ^ω^ )💦
友達は貯金は児童手当しか出来てないらしいですが専業ですよ〜
-
チャミ
ありがとうございます(*^^*)
すごいです!そんなにされてるんですね!
お友達のお話もありがとうございました(*^^*)- 10月7日

☆🐵☆
児童手当てを学資にあてています😅
保育園にいれて さあ、働こう! と思っていた矢先に2人目妊娠分かって 妊娠期間で色々あったこともあり辞めました。正直新たな貯金は全くできてないです(>_<)毎月±0か-数万です💦💦
-
チャミ
教えてくださりありがとうございます(*^^*)
一緒ですー!私も学資にあてています。
妊娠おめでとうございます(*^^*)
私も仕事辞めたら確実にマイナスです…
すごーく悩みます…- 10月7日

まま
月に15~20貯めていますが、貯蓄にまわしてばかりで生活にゆとりがないので来年から私も働きます。
-
チャミ
教えてくださりありがとうございます(*^^*)
そんなに貯金されていて本当にすごいです!!!(@_@)
共働きでも全然そんなに貯金できてません😂- 10月7日

なお
毎月10〜20万ぐらい貯金してます😊
貯金できる額が10万を切ったら、働いた方がいいのかなーと思っています。
でも子どもと一緒にいたいので、悩みますね……
-
チャミ
教えてくださりありがとうございます(*^^*)
そんなに貯金されていてすごいです!
!!将来のことを考えたら働いた方がいいのでしょうが、今の可愛い時期も一緒にいたいので悩みます😭- 10月7日

退会ユーザー
引っ越しと2人目の妊娠出産で仕事をやめて今は専業主婦ですが、貯金はほぼ出来ていません!
子供の学資それぞれ1.5万+子ども手当のみです💦
旦那は地方公務員で給料そんなにもらっていないので生活するだけでいっぱいいっぱいです(><)
ママリをみていると本当にお給料のいい方ばかりで羨ましいかぎりです😅
-
チャミ
教えてくださりありがとうございます(*^^*)
ママリを見ていてるとお給料良い方が多くてうらやましいかぎりですよね💦
お子さんが小さいうちはしばらく専業主婦のままでいる予定ですか?😣❤- 10月7日
-
退会ユーザー
はい✨働くのはいつでも出来ますが、子供が小さいのは今だけなので😊💕- 10月7日
-
チャミ
ありがとうございます☺
そうなんですよね😭
働くのはいつでも出来るんですよね。
やっぱりお金がきつくても側にいたいなぁ…
どうもありがとうございました(*^^*)❤- 10月7日

ぴょん
旦那さんの給料だけで生活してますが、貯金できてません!そのうえ毎月四万は二桁しかない貯金から崩してます(笑)
学資保険と子ども手当は貯めれてますが…
下の子が2歳なる頃には私も働く予定です!
ボーナスを貯めてそれを崩しながらの生活でかなりきついです。貯金額ふえませんし。
でも今しかないこどもとの時間があるので幸せですよ(^ω^)
-
チャミ
教えてくださりありがとうございます❤
そうなんですね😭
ほんとに私も仕事を辞めたら同じ感じです💦
お金がきつくても、やっぱり子どもちゃんと一緒にいれると本当に幸せですよね。
下のお子さんが2歳になったら働かれるのですね✨
保育園の空きがたくさんあればいいのに…そしたらすぐ辞めるのになぁ😢
ありがとうございました❤- 10月7日

おにぎり
うちは全く貯金ができていません。わら
子供のは、学資保険と県民共済で10000円、子ども手当やお祝いを貯めるだけです😮毎月赤字で、貯金も底を尽きました。笑
私も子供を1歳で預けて職場復帰するのが嫌だったので退職しました🌟仕事は子育て終えてからでも出来るけど、子供の成長は一瞬です!しかも3歳くらいまでは一番成長する時期だし💛そう思って毎月イライラしながらも子育てしてます🎵笑
-
チャミ
教えてくださりありがとうございます❤
そうなんですね😭
毎月赤字になっても、やっぱり子どもの成長は一瞬ですもんね。
小さいうちしかずっと一緒にいれないですもんね。
私も退職したいなぁ(>_<)
ありがとうございました(*^^*)❤- 10月7日

ママリ
妊娠を機に辞めたので、専業主婦です。
正直毎月マイナスギリギリです。
児童手当は学資保険に。
区で児童手当とは別に1年間支給があるので、それは貯蓄しています。
1年後…と言ってもあと数ヶ月後ですが、支給されなくなったら、児童手当は貯蓄に、学資保険は夫の給料から入れる予定です。
はやく給料上がれ!!って思ってます(笑)
このままではマイナスです😅
-
チャミ
詳しく教えてくださりありがとうございます❤
1年間の支給があるのですね!なんて素敵な制度😂!!!
私も主人のお給料はよ上がれと本当に思います😭
皆さんきちんとやりくりされててすごいです!
ありがとうございました(*^^*)❤- 10月7日

ポヨヨヨン
専業主婦です。子どもは一人っ子の予定です。
現金だと年100は貯めようと決めてます(手当込みですが)
あとは終身保険、年金保険、学資を別にかけてます!
-
チャミ
教えてくださりありがとうございます❤
すごいです!
そんなに貯金出来るのですね(*^^*)
ありがとうございました❤- 10月8日
チャミ
教えてくださりどうもありがとうございます(*^^*)
たくさん貯金されててすごいです!😂