
ネイリストとして働くママさんへの質問です。保育園に預けて平日のみ働いている方、仕事の時間帯や子育てとの両立について教えてください。
ネイリストとして働いている方にお聞きしたいです。
お子さんを保育園などに預けて平日のみで働いていますか?
ちなみに時間は何時くらいまで仕事されてますか?
私はネイリスト技能検定2級まで持っていて、現在1級の勉強をして来年4月での合格を目指しています。実務経験はありません。
今は保育園の申し込みを考えていて、入れるならば資格を活かしてネイルの仕事できたらいいなと考えてます。
やはり子育て中のママにとってはネイリストとして働くのは難しいのでしょうか?
同じようなママさんいたら、どんな感じで仕事してるのか教えてほしいです!
- とも(5歳5ヶ月, 9歳)
コメント

msy☆
以前ネイリストとして働いてました。
ただ自宅サロンだったので
朝10時〜夕方5時まででした。
近場に短時間の勤務募集しているところと
子供がいて体調などで
早退とかされて予約のお客様に
迷惑かかるのでと言われて
ある程度揃っていたので自宅サロンにしました。
また出張などもしていました。
自分でお休みなども調整できますし
仮に子供が保育園早退してきても
家で寝かせていられたので。。
とも
やはり自宅サロンが融通がきいていいですよね😣
まだ未経験なのでいきなり自宅でやれるのか不安で、外で働いてからのがいいのかな?と思っています。
自宅にはスペースあるので、いずれはサロンやりたいとは思っています。
msy☆さんは未経験で自宅サロンされてたのですか?
msy☆
未経験です。
あたしもどこかで経験積んでからが
良いと思ってたのですが
勤め先が見つからなかったので😥
でも自宅サロンでよかったなと思いました!
とも
そもそも子供預けてても早退やらで休まないといけない人を雇うとこってないのかもですね💦
msy☆
パートとかなら大丈夫かもですが
美容関係は予約がほとんどなので
急に休まれたりしたらお客様に
迷惑かかるので基本雇ってくれないのかなと思います。
以前から働いてたり経験が豊富な方は
待遇してくれると思いますが。。