※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

リッチェルのふかふかベビーバスとストッケのフレキシバス+ニューボーンサポートで迷っています。赤ちゃんに優しく、手入れが楽で沐浴しやすいものを探しています。アドバイスをお願いします。

ベビーバスについて。
・リッチェルのふかふかベビーバス
・ストッケのフレキシバス+ニューボーンサポート
2点で迷っています。

リッチェルは毎回膨らませるのでしょうか?それは面倒な気がするのと、溝が洗いづらそうで汚れが溜まりそうな気がしています。
どちらもコンパクトになるので大きさは重要視しておらず、また値段も特に気にしません。
・赤ちゃんにとって優しいもの
・手入れが楽なもの
・一人でも沐浴しやすいもの
にしたいと思っています。
アドバイスいただけると嬉しいです!

コメント

deleted user

私はリッチェルつかってます。膨らませたままで保管してます。性格的にか使い終わってからシャワーで流して乾燥させてます。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます!
    膨らませたままで、すすぎもシャワーのみで大丈夫そうなんですね。それでしたら楽でいいですね。参考にさせていただきます!

    • 10月6日
510928

ストッケのフレキシブルバスとニューボーンサポート使ってました。
お一人ならリッチェルの方が使いやすいかもしれません😅
慣れてしまえば私的には使い勝手は悪くなかったですし、うちの子3ヵ月まで沐浴してたんで大きくて良かったです。
リッチェルのは確か、お股の所にストッパーがあるのでやり易そうだなぁと思い私も悩みましたが、すぐ穴が開いちゃったとかカビがはえたなどの話を聞いたのでストッケのにしました。
ちなみに使うとこんな感じですよ☺️

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます!
    一人ですとストッケは大変さがありそうでしょうか?
    3ヶ月まで使えるのは良いですね。ストッパーは便利そうですね!ニューボーンサポートを使った様子を見られて嬉しいです。そして可愛いです💕
    毎回洗って保管されてますか?

    • 10月6日
  • 510928

    510928

    うちは多分、お湯を入れすぎたんだと思うんですが、湯量が多いと身体が浮きすぎてニューボーンサポートの意味がなくなりました😅
    そこは調整すれば解決すると思います。保管はお風呂後はタオルで拭くだけで、お湯をためる前に洗ってました。
    赤ちゃんのお風呂を一人でやるとなると保湿とか着替えとかで大変なのはお風呂後なので😭
    うちはキッチンのシンクでやってたんですが、栓を抜いても少し底を上げないとお湯が中々出ていかないです。
    その辺りもお風呂後、下に何か噛ませて段差を作ると解決しますね😁

    • 10月8日
deleted user

リッチェル使ってました!
膨らませたままで、使用後はシャワーで洗い流して自然乾燥するだけでした。
一人で沐浴は、特にしやすいとは思いませんでした。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます!
    やはり膨らませたままでokなのですね。参考にさせていただきます!ありがとうございました😊

    • 10月6日
チッタン

リッチェル使ってました❗
膨らませたまま保存して、使ったあとはシャワーで流してベランダで干してました🎵
ぶつかってもふかふかなので安心です。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます!
    膨らませたまま、シャワーのみで乾かせばokとは便利そうですね。
    やはり素材が大きいですよね✨参考にさせていただきます!ありがとうございました😊

    • 10月6日