![めぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月の女の子が母乳飲み終わってもちゅぱちゅぱしています。飲み足りないのか気になります。おっぱい以外受け付けない時期があるのでしょうか?授乳後もちゅぱちゅぱしていたら放置してもいいですか?飲まない時はお腹いっぱいなのか心配です。
3ヶ月の女の子です👧
ここ数週間くらい、母乳飲み終わってもちゅぱちゅぱしてます。
飲み足りない?と思っておっぱいあげると少し飲みます。
これは音とかで遊んでるだけなのでしょうか?
ちゅぱちゅぱしてても、車乗ったり抱っこひもしたりしてると寝ますが、抱っこだとおっぱい欲しがってきます。
そのような経験された方いますか?
体重は増えてるので、そこまで気にしてはいないのですが、飲み足りなかったら可哀想だな、と思いまして😅
あと、お腹が本当に空いてると哺乳瓶からでも飲みますが、搾乳したのを哺乳瓶であげると嫌がることが多いです。
おしゃぶりも嫌がります。
義母さんとかに預けるときは、私がいないせいか哺乳瓶もおしゃぶりもそこまで嫌がらずさせてくれてます。
おっぱい以外受け付けない的な時期があるのでしょうか?
ちゅぱちゅぱしてても、その前の授乳でしっかり飲めてそうだったら放置してますか?
授乳もしばらくすると自分から乳首離すので、お腹いっぱいなのかな?と思ってるんですが、違うのでしょうか?
- めぐ(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント
![麦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
麦
うちも今まさにそれです!お母さんのおっぱいの匂いがあるから精神安定剤なのかな?眠いのかな?て感じです😭💦ミルク欲しいわけじゃなさそうだからまぁいっか?と思ってます😭💦
![y.fam0707](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y.fam0707
ママが抱っこしてるとおっぱいの匂いで吸いつこうとしますよね😌
うちの子も指でチュパチュパ遊びます👏
お腹が空いてないときはチュパチュパ遊んでるだけですが、実際空いているとチュパチュパしながら泣き出します👏私はそれで判断してる感じです😌
上の子は哺乳瓶、搾乳、ミルクは完全拒否で完母でしたが、下の子は最初の2ヶ月くらいは哺乳瓶、搾乳、ミルク大丈夫でしたが、今はもうほぼ完母寄りです。
哺乳瓶嫌がるようになりました。
私の勝手な想像ですが、ママの乳首も吸い付き慣れて、ママのおっぱいが1番落ち着くのでは、、🤔
下の子をパパに見てもらっているときはミルク少しは飲んでくれますが、半分以上残します😫
-
めぐ
やっぱりちゅぱちゅぱ遊びするんですね😄
初めての子供なので、え?今あげたのにお腹まだ空いてるの?
ってあげちゃってたのが頻回授乳の原因なのかな😲
私以外が抱っこしてるとフツーなのに、私が抱っこ代わった途端におっぱい探し始めてちゅぱちゅぱします。
お母さんってミルクの匂いするんですね😃それをかぎ分ける赤ちゃんもすごい!
哺乳瓶であげても、最後はおっぱいがいい。って感じで😅
私もちゅぱちゅぱ判断ではなく、他の要素も見極めてあげてみます!
ありがとうございました!- 10月8日
めぐ
同じですね😅
私もなんかよくわからないのでほっといたり、飲ませたり、いろいろです😅
やっぱりお母さんのおっぱい最強ですね😄笑