※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
。
子育て・グッズ

帰省時の離乳食について相談です。帰省時の離乳食はベビーフードを持参するか、自宅で冷凍ストックしたものを持っていくか悩んでいます。実家でレンチンして食べさせるのは危険でしょうか?離乳食開始は6ヶ月目で、帰省時には25日目です。

帰省のときの離乳食についてです。

実家までは車で1時間くらいです。皆さんは帰省でお泊まりするときは離乳食どうしてますか?ベビーフードにしてますか?

お家で冷凍ストックしているものを保冷剤と袋に入れて持ち運んで、実家でレンチンして食べさせるのは危ないですかね?😨

ちなみに離乳食開始は6ヶ月から始めて、
帰省する日には25日目くらいになります。

コメント

kikim

離乳食を食べ出してからは、実家に泊まる時は、母に用意してもらってます。

  • 。

    コメントありがとうございます。
    私も母親に相談してみます😆

    • 10月6日
ラブ子

うちはベビーフードを嫌がったので、行った日はあげずにおっぱいにしました。向こうで作れそうなら、おかゆと野菜を湯がきました😊後、豆腐を用意してもらいました。

  • 。

    コメントありがとうございます。
    ベビーフード嫌がる事ありますよね😂
    私も作れそうならそうしようかな✨
    豆腐なんかだとすぐ作れて便利ですよね😆

    • 10月6日
  • ラブ子

    ラブ子

    湯通しするだけでいいので簡単ですよね😊
    ウチもこの連休に和歌山まで行くので、食べれるベビーフード探しまくりました💦何とかお湯でもどすおかゆは食べてくれたので、おかずは一口でも食べれるのにしようと思ってます。今二回食なんですが、そのうちの1回はおっぱいに置き換えるつもりです😊

    • 10月6日
  • 。

    食べてくれるか試してみたほうが良さそうですね(^-^)
    豆腐は、ちなみに普段自分が食べてるやつで大丈夫なんですかね?
    絹豆腐のがいいのかな?
    まだ食べさせたことがないので😨

    • 10月6日
  • ラブ子

    ラブ子

    最初は絹からだそうです❗️すり潰すのも楽ですよ。うちはまだ絹しかあげた事ないです😊

    • 10月6日
  • 。

    なるほど。教えていただきありがとうございます。

    • 10月6日
hoshiko

外出時の離乳食はいつもベビーフードにしてましたよ。その方が衛生的に安心かなと思いますし。

  • 。

    コメントありがとうございます。
    やっぱり衛生面考えるとそうですよね。。
    検討してみます😆

    • 10月6日
まー💞

ベビーフードを使ったり作れる時は作ったりしてました(o^^o)

  • 。

    コメントありがとうございます。
    母親と相談してどうするか決めたいと思います😆

    • 10月6日
なみみ

ベビーフードと冷凍ストックしてるものも保冷バッグにいれて持って行ってレンチンしてます。義実家まで車で2時間弱ですが特に問題起きたことないです。でも真夏はさすがにやめます😅
実家で作れそうなら作っちゃってもいいかと思います!

  • 。

    コメントありがとうございます。
    冷凍ストック持ち運びしてるんですね🙌✨そんなに長い時間でなければ大丈夫ですよね😏✨
    だんだん涼しくなってきたので、挑戦してみます。念のためベビーフードも用意してみます😘💓

    • 10月6日
にこちゃん

外出の時はベビーフードで
実家の時は実家で作ったり冷凍をストックしときます‼︎
よく行くので笑笑
作れない時はベビーフードだったりもします😊

  • 。

    コメントありがとうございます。
    頻繁に行くのだと、ストックしとけるのでいいですよね🙌
    ベビーフードも買って用意しとこうと思います(^-^)

    • 10月6日