※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

通勤が長い中、つわり症状がありますが、胎嚢確認がまだできず、会社に報告できずに辛いです。同じ状況の方、いつ報告しましたか?

いま 5w1dです。
すでにつわり症状があります。
しかしまだ胎嚢確認ができていません。

通勤が2時間あり、
通勤も勤務中も具合悪いですが、
まだ胎嚢、心拍確認できてないので
会社には言えず、辛くもどかしいです。

通勤が長い方で妊娠された方、
どのタイミングで報告しましたか?

コメント

ぶたッ子

私は、検査薬で陽性反応が出た時に、上司にだけ伝えました💦
その後、つわりで早退、欠席をしましたが、上司が知っていたのでスムーズに休めました。

きーちゃん♡

おはようございます☂️
悪阻辛いですよね(・_・;

通勤2時間はキツイですね(・_・;私は、初期から上司に報告しました(・_・;
安定期まで何があるか分からないですが、やっぱり悪阻や切迫などの体の不良があるので、身近な上司にだけは報告した方が良いと思います😭✋️何か良い対策を考えてくれる可能性も高いので✨

今は、ご自身のお身体を1番に考えて下さいね😭💕

ひむこ

通勤は電車で1時間半です。
私も心拍確認できてから報告と思ってましたが、なかなか心拍が見えず、でもつわりはどんどん激しくなって、まともに仕事ができない状態になったので、上司にだけは報告しました。
実際に心拍確認できたのは2週間以上後ですが、その前にも早退や欠席に配慮してもらえて助かりました。