※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももこ
子育て・グッズ

授乳中に乳首に血豆のようなものができた場合、放置しても大丈夫でしょうか?乳腺炎の原因になる可能性があるため、受診した方が良いでしょうか?

授乳して、乳首に血豆?みたいなのが出来た方いられますか?そのままにしてても大丈夫ですか?乳腺炎の原因になるからやっぱり受診した方がいいですか?

コメント

ママリン

わたしも乳首に血豆ができてます💦
でもそのまま授乳してますよー!
助産師さんからは特に何も言われてません。

  • ももこ

    ももこ

    そうなんですね。
    助産師さんに聞こうか迷ってました。

    • 10月6日
のんたん2号

馬油塗った方がいいよーと看護師さんに言われて塗っただけです☺気付いたらなくなってました👍

  • ももこ

    ももこ

    気づいたらなくなってたなんて羨ましい!馬油塗ってみます!

    • 10月6日
あい

産後の入院2日目とかに出来ましたが、助産師さんにラノリンという成分の薬(産院に売ってました)を塗ってそのまま授乳して良いといわれました!
吸わせていたら次の日つぶれましたがやはりそのまま授乳して良いと。
血が赤ちゃんの口に入るのは大丈夫なのかな?と不安でしたがびゅーびゅー出血してるなら授乳ストップだけど少しなら問題ないと言われました✨
浅吸いが原因なので、しっかり深くくわえさせるように!とアドバイスしてもらい、そのようにしたらできなくなりましたよ😌✨

ももこ

ついつい夜中の授乳、眠くて浅吸いになってました。
血豆が潰れた時の出血気になってました!色々詳しくありがとうございました!