
主人の寝かしつけで泣くようになった。パパ見知りかも。克服方法を知りたい。
パパ見知りがはじまったかもしれません…😥
朝は私が忙しいので主人が仕事に出かけてから起こしています(起きちゃうときもありますが)
ほとんど毎日お風呂は主人が入れて寝かしつけと言っても寝室に寝かせればすぐ寝ていたのですがそれも主人の担当でした。
今週入ったぐらいから急に主人の寝かしつけでギャン泣きするようになってしまいました。他のところは平気なんですが寝かしつけだけ。
これはパパ見知りですかね?
パパ見知りを克服した方はどんな風に克服しましたか?
- みかっち(3歳5ヶ月, 7歳)

ゆな
もともとパパ大好きだったのにいきなりパパ見知り?っぽいのが出ましたが主人が怪我で休職中、私が代わりに仕事へ。
家で日中主人に子守をしてもらっていたので嫌でも治りました。

(≡・x・≡)
うちの子もパパ見知りありました💦
パパは辛いけど、泣かれても頑張って関わってもらいました…。
そしたらいつの間にかパパ見知り終わり、今ではパパ大好きで追いかけてます😊✨

mako
うちもちょうど4ヶ月の頃そんな感じでした!
お風呂とか昼間は平気なのに寝かしつけだけパパだとギャン泣きで、泣き方も眠いとかじゃなくて恐怖におののいている感じで💦
1ヶ月くらいは寝かしつけは私がするようにして、機嫌のいい時にパパになるべく構ってもらうようにしました💡
コメント