
コメント

こりす
まだ妊娠中なので参考になるか
わかりませんが
26週頃から始めて30週には完了させて
8ヶ月の間には荷造りしておきたいな
って計画でいます✨✨
冬生まれなのでお尻拭きウォーマーを
検討していたのですが今は買わず
オムツ交換の時に冷たくて泣くようなら
買い足そうかなと思っています!!
あと汗取りパットや授乳スタイ
防水シーツなど、、、
代用が効くものも買ってません🎶

プペル
私は、9ヶ月頭ににやっと揃いました^^;
ベビーカー、チャイルドシート、ハイローチェアはアップリカで揃えました!
あってよかったもの
*ウタマロ石鹸
*短肌着よりコンビ肌着の方が使いました
*連結ベビーハンガー
*モスリンコットンのおくるみ
*おしりふきのフタ(ビタット)
*おむつ用消臭ゴミ箱
*ハイローチェア
*出産時に使うペットボトルにつけれるストロー
*首すわり前に使えるベビービョルンの抱っこ紐
逆にあまりつかわなかった物は、
哺乳瓶(これは、使う時に買いに行けばいいかと思います💦)
短肌着
おむつは合う合わないあるので、妊婦の間に試供品あちこちでもらって生まれてから試して決めてもいいかと思います!私は生まれてから病院で使っているものを買って試供品も使いました!
-
にゃあ。
色々悩んじゃいますよね😂💦
アップリカのチャイルドシート気になってたので見てみます!
細かく記載していただきありがとうございます😭❤️参考にします!短肌着とコンビ肌着も悩んでたので良く考えます!
哺乳瓶はやっぱり産まれてからですかね(笑)買うのやめときます!
友達にも試供品貰いまくって試すよう勧められてるのでそうします😋
ありがとうございました!- 10月6日

まる
私は産休に入って揃え始めたので8ヶ月過ぎできた😅
ベビーベッドは最初だけでもう使ってないです😢
バウンサーも泣いて使わなかったです😅無駄にお金を掛けてしまいました😭
-
にゃあ。
私も産休から、て考えたんですけど8ヶ月半ばぐらいになりそうなのでちょい早めに始めちゃおうかと😅💦
ベビーベッド買おうか悩んでたんですー😭やっぱりそういうこともありますよね。どうしよう(笑)とりあえずバウンサーはやめておきます!
ありがとうございました😊❤️- 10月6日

晴日ママ
上の時は
7ヶ月の時に
チャイルドシートとベビーバスなど買いました~(*´ω`*)
洋服類やガーゼなどは
8ヶ月ぐらいから揃えました💕
今回は二人目と言う事、性別不詳な為まだ何も用意してません😂
-
にゃあ。
今回1人目なのでソワソワしてます😂💦
やっぱり大きいもの早めに買っちゃった方がいいですよね!性別あまり関係なさそうだし!
洋服は私も性別がまだはっきりしないのでわかってから、とは思ってるんで参考にしますね😋💜晴さんママさんも早く性別わかるといいですね🙌🏻!
ありがとうございました😊- 10月6日

にゃえ
7ヶ月くらいからぼちぼち揃えはじめました。
後から慌てて買ったのは室温と湿度を計る温湿度計です。
お腹すいた、眠い、の次くらいに暑さで泣かれたので💦
あと、張り切って哺乳瓶を3つくらい用意したんですが母乳で十分だったので全然使ってません。
オムツやおしりふきも試供品でたくさもらったし、近くのドラッグストアですぐ買えるようなものは生まれてからでも十分です。
-
にゃあ。
やっぱり7ヶ月くらいが揃え始める良いタイミングなんですかね?
温湿度計は頭になかったです🙄💦冬生まれなので暑い、てことはあまりないかもしれないけど赤ちゃんと私たち大人とじゃ体感違いますもんね!
哺乳瓶は私も1本は用意しようかと思ってたんですけど悩んじゃいますね😅。色々参考になりました!
ありがとうございました😊- 10月6日

ゆ
ベビーカーやおんぶ紐は、1ヶ月検診を終えてから購入でもいいと思います。
私は車移動が多い地域に住んでいるので、チャイルドシートがあればしばらく不便は感じませんでした。
実際にお店に子どもを連れて行って、試着や試乗をさせてもらったりするといいかと思います😊
細かい物ですが、お臍の消毒セットや清浄綿、母乳パッドは病院からもらえるセットに含まれていたので買いませんでした。
-
にゃあ。
確かに産まれて1ヶ月くらいは早々使いませんよね!私も車移動がメインの地域なのでチャイルドシートは確実に必要ですね🙌🏻!
連れて見に行くのもありですね🙄🌟
もらえるものは細かく確認してみます!
ありがとうございました😊❤️- 10月6日

れれれ
洋服などは気に入ったのを8ヶ月頃から揃え始めて(最初に買ったのは綿棒と爪切りでした)
8.9ヶ月頃に入院準備の紙をもらったので
洗浄綿、パジャマ、パンツを買いました★
後は9ヶ月後半頃には祖母が必要な物揃えに行こう。と誘ってくれたので
その時にベビー布団など大きい物も揃えました!
-
にゃあ。
洋服は性別がわかってから買うのがベストですよね!入院準備もしなきゃでしたね😅
あら素敵ですね😋❤️自分がまだ動き回れるなら9ヶ月でも遅くないですもんね!
ありがとうございました☺️- 10月6日

こりら
7ヶ月あたりからちょこちょこ
そろえ始めて今はもうほぼ準備
終わってます🙌
水通しも早いけどカラッと乾く
季節のうちにと早めにやりました😆
今月の中旬〜下旬あたりから
入院準備ももう詰め始めようと
思っているところです💓
ベビーカーと抱っこ紐は産後に
買う予定でチャイルドシートは
9月の頭に買いました!
我が家はお手伝い無しでほとんど
私1人の育児となりそうなので
ヨシケイと生協を早めから
お試しで使い始めてます😆
自分の車が無いので産後はかなり
お世話になりそうな雰囲気です。
風呂場や寝室、リビングと
あちこちに持っていけるように
ローラー付きのキッチンラックに
オムツやガーゼ、肌着やケア用品を
入れてガラガラ出来るように
してあります🙌
オムツ専用ゴミ箱は無くても
大丈夫とよく見るんですが
ちょうど離乳食始まる辺りで
夏になるので思い切って我が家は
購入しました💦
-
にゃあ。
早め早めの方が安心感ありますよね!私はソワソワしちゃって😅
やっぱりその2つは産後なんですね!ちょっと旦那と話し合います🙌🏻💦
我が家もほぼワンオペになりそうなのと、車がちょうど寿命来ちゃったので産まれてからしばらく車なしです😭💔同じく生協使う予定なので参考になりました!
キッチンラック素敵です!そういうやり方もあるんですね🙄🌟
オムツ用ゴミ箱も悩みますよねー。友達には臭うから買うよう勧められてます!私も思い切って買おうかな〜。
ありがとうございました😊- 10月6日
にゃあ。
凄い計画的ですね🙄!
私の子も冬生まれなので参考になりました🙌🏻💕確かに代用効くなら無駄に買う必要ないですもんね。
ありがとうございました😊